Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風被害後のマラパスクア島の現状。優しく、たくましい島民たち

20日、マラパスクワ島唯一の日本人ダイビングサービス、ブルーヘブンのオーナーガイド、北川裕之さんと、台風ハイエンが通過した時に同島に滞在していた日本人スタッフ、佐々木万里子さんに直接お会いしてお話をお伺いすることができた。 台風後のマラパスクワ島の写真を見せて、皆に状況を説明する北川さん(右端) マラパスクワ島は、セブ島の北にある、全長、1.5km×2.5kmのサンゴ礁が隆起してできた小さな島。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボランティア歯科医師が見たフィリピン避難センターと、子どもたちの笑顔

2013年11月21日。 レイテ島のタクロバンから海軍の船で逃れてきた人々が身を寄せる、マクタン島の避難センターを訪れた。 目的は、BLUE CORALのリピーターでもある、ダイバーで歯科医師の青井良太先生による被災者に対しての歯科往診。 訪れた避難センターには、先日3000人規模で海軍の輸送船に乗ってマクタン島に到着した人々が生活する。 室内バスケットスタジアムには、124人が収容されていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道にアイナメの産卵シーズン到来。宝石のように輝く卵

初雪の便りも届いた北海道より海の様子をお伝えします。 積丹半島の玄関口、余市町豊浜「ローソク岩」。 気温はすっかり一桁台に下がり雪景色の足音も迫るこの頃ですが、海の中は艶やかです。 今が旬なのは、婚姻色で見事なまでに黄金に染まったアイナメのオスが卵を守る姿。 産み付けられたばかりの卵は、薄紫色や淡いオレンジ色。 そして、ハッチアウトも近いこちらは薄緑色。 まるで輝く宝石のようにも見えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もはやエイリアン!深海で発見された奇妙すぎるイカ「マグナピナイカ」

深海に生息する、体の9割が足という巨大なイカの画像が話題になっています。 これはマグナピナイカ(Magnapinna squid)、別名ではBigfin squidと呼ばれるイカ。 もともとは2007年11月11日にシェル石油の遠隔操作無人探査機が映像を撮影していたものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬期のスキンダイビング講習会、第1回を11/29(金)夜に開催!

オーシャナで好評をいただいている、スキンダイビング(ドルフィンスイム)講習会。 去年・今年と7月~9月に行っていましたが、好評のため、冬期も開催することを決定いたしました! 第1回は、お知らせが急になってしまいましたが、2013年11月29日(金)19:00~の開催となります。 担当は寺山です。 以下のような皆さんにオススメ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海遊館チケットが当たるアンケート「サメってどんなイメージ?」

ダイバーにおなじみの大物生物といえば、サメ(シャーク)。 オスプレイリーフのシャークフィーディングショー そこでダイバーの皆さんの質問アンケートです。 Note: There is a poll embedded within this post, please visit the site to participate in this post's poll. サメ・エピソード募集!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新ダイビングスポット「マルヤマ」の水中マップを書いて商品をもらおう!

湘南エリアにショップを構えるウエストビーチダイビングセンターに、新ダイビングスポット「マルヤマ」がオープンしました! 来る2013年12月1日(日)には、その新スポット「マルヤマ」の水中マップを作成するイベントが開催されます。 バディ潜水で水中マップを作成後、参加者で審査を行い、優勝者をきめます。 なんと優勝チームには景品として「LEDケミカルライト」をプレゼント!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オリジナルの「世界で一つだけの海カレンダー」売上の一部をフィリピン支援金に

オーシャナのオリジナルとして今月発表した「好きな海の写真を選べる!世界で一つだけの2014年カレンダー」。 お陰様で、すでにたくさんのダイバーさんからご注文をいただいてます。 この「世界で一つだけの2014年カレンダー」なのですが、その売上の一部を以前から集めているフィリピンへの支援金に充てることを決定いたしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アカイカ出現!1ヶ月で3匹の深海生物が目撃されている大瀬崎が熱い

2013年11月18日(月)の早朝に大瀬崎でアカイカが見つかりました。 発見したのは大瀬館マリンサービスの佐々木薫さん。 佐々木さんにお話を伺ってみると、発見時の様子をこう語ってくれました! 「最初、30cmくらいの小さめな元気の良いアカイカを発見したんです。 ゲストに“これはもしかしたらすごく珍しいイカかもしれないですよ”なんて紹介していたら、いきなりびゅって水を吐き出して逃げちゃったんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この1週間の海ニュースまとめ(2013.11.25)

この1週間(2013.11.18~11.24)に報じられた海・ダイビングに関するニュースをまとめました! 見逃している情報・ニュースがあればどうぞチェックしてください! ※フィリピンを襲った台風に関する現地の状況とオーシャナの支援に関しては、以下にまとめています。 フィリピンへの支援金の募集と、現地での援助活動|ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新トビエイ伝説の伊豆半島・富戸でイチかバチかのトビエイを求めて

伊豆半島でトビエイが見られる海といえば安良里(あらり)がよく知られていますが、実は、東伊豆の富戸も知る人ぞ知るトビエイの海。 なぜ、“知る人ぞ知る”なのかといえば、トビエイが見られる「コロダイ」は、富戸のダイビングポイントの中でも最も遠い場所に位置するポイント。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケーブ(水中鍾乳洞)に眠るカメの骸骨と、マヤ人の頭がい骨

ダイビング中にケーブ(水中鍾乳洞)の中でカメの骸骨を見たというブログやダイバーの声を何度か聞いたことがあります。 水中鍾乳洞はカメの墓場 – 【蒼い海への誘い】感動と色彩にあふれる地球の海 – Yahoo!ブログより 気になって、ケーブダイビングの経験豊富な三保耳鼻咽喉科院長の三保仁先生に何気なく聞いてみると、やはり、何度か経験があるそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界一周の、その次へ。竹沢うるま写真展「Indigenous」開催

写真家・竹沢うるまさんの写真展「Indigenous」が2013年11月27日(水)より新宿コニカミノルタプラザにて開催されます。 1021日にわたって103ヶ国を巡った世界一周の旅を終えた写真家、竹沢うるまさん。 今年の8月には、その世界一周の旅を振り返った写真展「Walkabout」を開催し、同名の写真集も出版されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セブ島でダイビングを楽しんでから台風被災者へのボランティア活動

20日間のセブ滞在を終えて、先日帰国した。 最終日の11月23日、午前中はセブのBLUE CORALでオランゴ島、ナルスアン島、ヒルトゥガン島など、マクタン周辺のポイントで、ダイビングを楽しんだ。 ダイビングボートに一緒に乗船したゲストの中には、アドヴァンスOWコースや、ナイトロックスコースを受講した人も。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真展「Indigenous」に込めた写真家・竹沢うるまのメッセージ

2013年11月27日(水)より新宿コニカミノルタプラザにて写真展「Indigenous」を開催している写真家・竹沢うるまさん。 その写真展の概要は、先日お知らせいたしました。 以下の記事をご覧ください。 世界一周の、その次へ。竹沢うるま写真展「Indigenous」開催 | オーシャナ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

家でもどこでも海を感じられる映画10選!

休みの日に外出するのが億劫だったり、そもそも遠出する時間がなかなかつくれなかったりする。 だからこそ、気軽に海を感じてみたい…。 そんな悩みを抱えるひとたちの力になるべく、「海を感じられる映画」を集めてみました! 時に息を飲むほど雄大で美しい、そんな魅力が少しでも味わえるなら、映画だって立派な海の楽しみ方の一つです。 少し時間ができた夜なんかに、気軽に海を楽しんでみるのはいかがでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

葉山の“海のゆりかご”アマモを取り戻そう「海の草原 葉山のアマモ展」開催

NPO法人葉山まちづくり協会の「葉山まちづくり館」(葉山町立図書館2階)にて2013年10月22日(火)~12月26日(木)の期間、葉山アマモ協議会の協力で「海の草原 葉山のアマモ展」を開催中です。 アマモ場は、生物が卵を産み子どもが育つことから「海のゆりかご」と呼ばれています。 また、たくさんの酸素を出し、海水や砂の中から栄養分を取ることで水をきれいにするとも言われています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆半島はダイビングのベストシーズン!1年ぶりに八幡野「おとじろう」へ

撮影/大川拓哉 関東ダイバーの“通える海”伊豆半島が、いよいよベストシーズン(だと勝手に思っている)の12月に突入! “真のベストシーズン”と言われる12月は透明度50m!? ~伊豆・八幡野の海から~|オーシャナ ということで、伊豆半島の八幡野(やわたの)へ。 今年、5年半ぶりにオープンして話題となった「おとじろう」に潜ると、キンギョハナダイが大爆発。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プロフリーダイバー・岡本美鈴によるスキンダイビング講習会スタート!

オーシャナでは、日本を代表する女性プロフリーダイバー・岡本美鈴さんを特別講師に迎えたスキンダイビング講習会をスタートします! そこで、スキンダイビング(素潜り)とドルフィンスイムをもっと上手くなりたいという方を大募集! 開催期間は、2013年12月22日(日)を皮切りに、2014年6月まで。 この講習会は、開催回によって基本編と応用編に分かれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィリピンの台風の脅威を感じた2013年11月の「よく読まれた記事ベスト20」

2013年11月によく読まれた記事ベスト20をお届けします。 この月は、台風30号に襲われたフィリピン、そのセブ島に滞在していた越智からの現地レポートやオーシャナとしての復興支援の記事がどうしても多くなりがちでした。 皆さまからいただいた支援金の額は、340万円超となっています。 この場でも、皆さまからのご協力に重ね重ね感謝いたします。...

View Article
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live