Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

アカイカ出現!1ヶ月で3匹の深海生物が目撃されている大瀬崎が熱い

$
0
0

大瀬崎のアカイカ(撮影:佐々木薫)

2013年11月18日(月)の早朝に大瀬崎でアカイカが見つかりました。
発見したのは大瀬館マリンサービスの佐々木薫さん。

佐々木さんにお話を伺ってみると、発見時の様子をこう語ってくれました!

「最初、30cmくらいの小さめな元気の良いアカイカを発見したんです。
ゲストに“これはもしかしたらすごく珍しいイカかもしれないですよ”なんて紹介していたら、いきなりびゅって水を吐き出して逃げちゃったんです。
それで急いで追いかけて行ったら、浅瀬には70cmはあろうアカイカがいてびっくりしました!まぁ70cmのほうはあまり元気がなかったんですけど、写真は撮り易かったです笑」
ってことは1度に2匹いたということですよね!?
さすが大瀬崎。

その時に佐々木さんが撮った写真をお借りしました!

大瀬崎のアカイカ(撮影:佐々木薫)

大瀬崎のアカイカ(撮影:佐々木薫)

その後、30cmのアカイカは見つからなかったとのことですが、それにしても最近大瀬崎に深海魚があがったというのをよく聞く気がしませんか?

佐々木さんに「最近大瀬崎、深海生物多いですね」と尋ねると、10月にはヒカリエソとサケガシラの幼魚が確認できていると教えて頂きました。
大瀬館マリンサービスのホームページ内「本日の海(2013年10月)」でも紹介されていますので、是非見てみてください。

2011年2月にはチョウチンアンコウが出現して世間を騒がせたことは、皆さんまだ記憶に新しいかもしれません。
大瀬崎にチョウチンアンコウ出現!2日間の“お祭り”まとめ – 大瀬崎|オーシャナ

季節というより潮の流れによってふとした時に現れる深海生物ですが、個人的にはなんだか冬場に多く出現しているイメージ。
今年の冬もすごい生物があがってくるかもしれませんね!

45859
1120

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles