Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Browsing all 4135 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コブハクジラにザトウクジラ、ハンマーヘッドシャークの群れまで! ポテンシャルが高すぎるハワイ島の海

ハワイ島ではハワイアンスピナードルフィンとの出会いが楽しみの1つですが、コナ沖の海でに出会うかわからないドキドキのシュノーケリングも、ぜひやっていただきたいアクティビティ。 ゲストさんたちの中には、沖でのシュノーケリングは初めてという方もいて、「不安にならないかな?」と思っていたのですが、今回のみなさんはへっちゃらな様子で、興奮しながら目を輝かせていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【募集】オリンパスがサンゴの植え付けを行うボランティアダイバーを募集 〜最新カメラで水中撮影会も〜

2018年の今年は、サンゴ礁保護の活動を全世界的に協調して行う「国際サンゴ礁年」です。 2018年は国際サンゴ礁年。「東京サンゴカフェ」でサンゴ礁の現状について学ぼう!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水中写真がグランプリ! 〜日経ナショナル ジオグラフィック写真賞2017 表彰式&受賞者スピーチ〜

2018年2月19日(月)、「日経ナショナル ジオグラフィック写真賞 2017」表彰式が開催されました。 6回目を迎える同写真コンテストでは、応募者数315名、636点の作品が集まり、昨年度に引き続き、水中写真がグランプリを受賞。 また、ネイチャー部門の優秀賞にも1点入賞しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【稲取】初心者でも安心の簡単コースでネコザメに会いに行こう! 

稲取はこんなところ 温泉、金目鯛、つるし飾り雛などで、全国的にも有名な温泉地、稲取。 車だと、東京から東名高速、国道135号を通って約3時間、賑やかな温泉街を通り抜けた奥に稲取マリンスポーツセンターがある。ここを拠点に、目の前の海に潜ることになる。 20m×8mのダイビングプールなどもあり、施設はとても充実している。 日帰りももちろん可能だが、のんびり温泉宿で一泊というのもいいだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東日本大震災から7年 ~これからも海の視点から復興を目指します~

日本復興の光大賞授賞式の池上彰さんと佐藤氏 2万2千人以上が犠牲となった東日本大震災から7年。 ダイバーの力を結集し、水中がれき撤去を続け、海の視点から復興を目指してきた三陸ボランティアダイバーズ。 その地道な活動が評価され、先日、「日本復興の光大賞」を受賞しました。 三陸ボランティアダイバーズが「エルトゥールル号からの恩返し 日本復興の光大賞」を受賞!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

心が通う瞬間! スピナードルフィンと恋に落ちる〜ビーチエントリーでもイルカの群れと遭遇〜

ドルフィンスイム in ハワイ島ツアーが終了した翌日、フリーダイビングで水深115mのアジア記録保持者である篠宮龍三さんたちと、早朝の海へ撮影に出かけました。 カイルア・コナから少しずつ南下し、イルカたちがやってくるビーチをホッピング。会える確率が高いと思っていた最初の2つのビーチでは、イルカに会うことができず、最後のビーチへと車を進めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イチオシはマニャガハ島! アフターダイブにオススメのスポット&楽しみ方10 @サイパン

基本的に午前中に2本潜るパターンが多い、サイパンのダイビングスタイル。 もちろんもっとダイビングを楽しみたい場合は午後も潜ることもできますが、陸にも観光スポットが盛りだくさん。 また、最終日の時間の使い方も選択肢が多く、そんな多彩なバリエーションがサイパンの魅力。 でも、逆に何をしようか迷ってしまう……。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩手県・田野畑の海

2017年4月に、新たにダイビングサービスがオープンした岩手県の田野畑村。 その海が我々に見せてくれたのは、1億1千万年も前の地層が浸食された、 この世のものとは思えない摩訶不思議な海中景観だった。 究極の海中ジオパークにオーシャナ取材班が初潜入! いくつものポットホール(おう穴)がある海底は、何かのおとぎ話の中に迷い込んでしまったかのような錯覚を覚える 78894no

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな海中景観、見たことも聞いたこともない! 岩手県・田野畑村のウェブマガジンを公開

オーシャナ取材班・初潜入! 岩手県田野畑の海 2017年4月にダイビングサービスがオープンしたばかりの岩手県・田野畑村。 ダイビングメディアとしては初めての現場取材ということで、ほぼ未開拓の海へオーシャナ取材班が初潜入! そこで待っていたのは、1億1千万年も前の太古の地層が侵食されて、この世のものとは思えない海中景観を生み出していました。 それでは、田野畑村の不思議な海の世界をご堪能ください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年3月26日リゾートダイビングアイランド沖縄フォーラム開催 ~持続可能なダイビングビジネス~

↑クリックするとPDFがダウンロード 2018年3月26日(月)、沖縄県主催の「リゾートダイビングアイランド沖縄フォーラム」が開催されます。 ■自由参加(無料)17:00~19:15 テーマは“持続可能なダイビングビジネス”。 健全な事業者が収益を上げる仕組みに必要な視点を、講演やパネルディスカッションを通じて共有するチャンス。 ダイビング事業者はもちろん、興味のあるダイバーはぜひご参加ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高圧ガス販売事業者は必見! スチールタンクに関する注意事項

高圧ガス保安法に則り、高圧ガスを販売する事業者はタンクの保守管理の義務があります。 タンクを販売しているアクアラング では、事故を未然に防ぐため、高圧ガスを販売する事業者に対しての注意事項をわかりやすくまとめています。 以下、全文を転載します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

劣化したタンクで潜ると破裂の危険が!? 潜る前にチェックするべき7つのポイント

ダイビングをする際、これがなければ始まらない、タンク(シリンダー)。 現地サービスやショップのタンクをレンタルする場合がほとんどですが、使用する際、安全なタンクかどうか普段から気にかけていますか? 高圧ガスを販売する事業者は、タンクを保守管理する義務があります。 そのなかの1つに、一般継目なし容器(以下、スチールタンク)は、高圧ガス保安法により、定期的に必ず再検査を受けるという決まりがあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんなドロップオフ見たことない! 〜テニアンの2大ポイント「テニアン・グロット」と「フレミング」〜

サイパンを超える透明度と地形!? 手つかずのテニアン 透明度40〜50mも当たり前、地球のダイナミズムを感じる地形。 そんなサイパンをしのぐ透明度と地形の海として知られる海がテニアンです。 濃密な緑が茂る“秘島”まで、サイパンから南西へ約5km、小型飛行機で約15分の好アクセス。 伊豆大島と同じくらいの大きさの島内に、約3000人がのんびりと暮らしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【作品募集】オリンパス水中写真コンテストの応募作品受付中! 〜水中フォトフェスタ開催決定〜

(株)オリンパスが2018年7月6日(金)〜7月11日(水)に「水中フォトフェスタ」を開催することが決定しました。 水中フォトフェスタの期間中、清水淳氏、鈴木あやの氏、戸村裕行氏、むらいさち氏の、4人の水中写真家による写真が展示されます。 また、7日(土)、8日(日)には清水淳氏、鈴木あやの氏、むらいさち氏のトークショーも開催!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徹底! サイパン発テニアン・ダイビング ~行き方とスケジュール編&マリアナブルーマジック~

前回、テニアン島の2大ポイントをご紹介しました。 こんなドロップオフ見たことない!  〜テニアンの2大ポイント「テニアン・グロット」と「フレミング」〜 壮大なドロップオフや、テニアン・グロットなど、ダイナミックな地形が見応えのあるテニアン島ですが、そもそもどうやって潜りに行くの? ということで、テニアン島での潜り方、スケジュールをご紹介していきます! サイパンからテニアンまで どのくらいかかる?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サメマニア集結! 「ラララさめのくに」出版記念オープニングパーティにいってきました

“絵本ずかん”という新たなジャンルを生み出した「ラララさめのくに」。 イラスト/ずかんくん、構成/あっちゃん、協力/さめ先生、による絵本なのに図鑑並の知識が入った本。 魚のイラストを毎日コツコツ描き続けて3年。ダイバーに話題の“ずかんくん”インタビュー サメ好きの中では話題となったこちらの本ですが、その出版記念展示会が羽田空港内第1ターミナル3Fの「STAMPS CAFE」にてただ今開催中です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイビング中の目撃情報もキャッチ!八丈島にザトウクジラが出現中

撮影:比三一(ひさいち) ダイバーズクラブ 小池明美さん 冬は日本近海にザトウクジラがやってくる季節。 今、奄美大島や沖縄、小笠原諸島でもホエールスイムやウォッチングなどが盛んに行われていますよね。 それが、なんとなんと、伊豆諸島の八丈島で、しかもダイビング中に、ザトウクジラを目撃したという情報をキャッチしました! ダイバーに人気のダイビングスポット八丈島。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【稲取】番号ブイにガイドロープ、中性浮力練習エリアまで揃った充実ビーチでスキルアップ!

稲取はこんなところ 稲取は1956年開湯以来急成長を遂げ、現在では全国的にも名が知られる温泉として海岸沿いには多くの旅館やリゾート施設があり、近年では外国の観光客からも人気を高めている温泉街。 そんななか、海沿いにある稲取マリンスポーツは近年、講習用に新しくプールも設置し、なんと贅沢に温泉を引いてプールの水を溜めているため、講習などリフレッシュダイブでは温泉ダイブが可能。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加者募集】もう一度タツノオトシゴの住める海に!〜江の島の海でアマモの苗300株の植え付けを実施〜

2018年4月21日(土)、神奈川県江の島の海にて、NPO法人 海さくらの主催により、ビーチクリーン、及び約300株のアマモの苗植え付けが行われ、参加者を募集しています。 海さくらとは 「海さくら」は、神奈川県江の島の海に、かつて生息していた「タツノオトシゴ」が戻ってくるようなキレイな海にするため、「楽しい」「体験」「体感」をキーワードに、今までにない挑戦をしつづけているNPO法人です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【菖蒲沢】マクロからワイドまで楽しめる元気いっぱいの遠浅ビーチ

菖蒲沢はこんなところ 菖蒲沢は東伊豆でも伊豆半島南東に位置している隠れ家なダイビングリゾートスポット。 東京からもアクセスしやすく、日帰りでもダイビングを行える人気のポイントで静かな空間を楽しみたい方にはぴったりの充実した施設が菖蒲沢ダイビングセンター。広々とした更衣室やシャワールームなど特に吹き抜けとなっている休憩所では海を一望でき、コーヒーなど飲み物のサービスを楽しみながらまったりとできる。...

View Article
Browsing all 4135 articles
Browse latest View live