Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナイトジンベエスイムってなに? いつから始まったの?

大当たりのナイト・ジンベエ。 ■ガイドもびっくり! モルディブ「タア環礁」のナイト・ジンベエザメは今年最多の3匹 そもそも、ナイトジンベエスイムが始まったのは、実はここ2~3年と、割と最近のことだとアイランドサファリロイヤル号のガイド・的場充弘さん。 時期は12月~5月ごろの乾期のみで、見られるのは、今回泳いだタア環礁とこれから行くガーフ環礁のとあるエリア。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セールストークが先行するサイドマウント・ダイビングへの危惧

ダイビング指導団体の最大手PADIがコースをスタートさせて以来、徐々に広がりを見せるサイドマウント・ダイビング。 ※サイドマウント・ダイビングとは……簡単に言えば、「タンクを、従来の背中ではなく、ダイバーの身体の脇(腕の下)に取りつけて潜るダイビング」のこと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1ダイブ60匹! 夏以外はダンゴウオシーズンのすごい海

○撮影/大川拓哉 ○構成・文/寺山英樹 ○モデル/稲生薫子 ○協力/ブルーライン田後 ダイバーのスーパーアイドル ダンゴウオなら日本海 ダイバーに人気のアイドルといえばダンゴウオ。 文字通り、おだんごのような丸いフォルムに、黒目がちのクリクリな目、微笑んだような口元。 その愛くるしい表情は、女性ダイバーでなくてもハートをわしづかみにされてしまいます。 提供/ブルーライン田後...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界初!? ジンベエザメとのコラボ相手は……しゃこ?

ナイトジンベエ。 そりゃ、もちろん、ジンベエザメを夢中で追いかけるわけですが、ふと越智カメラマンの方を見ると、明らかにジンベエザメにはカメラを向けていなかった。 え? こんな格好のチャンスに何を撮っているんだろう・・・・・しゃこ? そう、シャコを撮っていた。 それもかなり真剣に。 のちに撮影したシャコを見せてもらったが、バルタン星人みたい(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

王道コースでは味わえない魚群、大物たち ~越智カメラマンの撮影テクニックも公開!~

船上からナイトジンベエ モルディブの王道コースとは、南北マーレとアリ環礁を巡るサファリコースのこと。 今回のガーフ環礁までの南下コース中、この王道コースではあまり見れない、あるいは見られない魚たちについてアイランドサファリロイヤルのガイド、的場充弘(マトバ ミチヒロ)君やマウルーフに質問してみた。 まずは、ナイトジンベエ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京から鳥取・田後へ! ~意外と近いぞダンゴウオの海 編~

○撮影/大川拓哉 ○構成・文/寺山英樹 ○モデル/稲生薫子 ○協力/ブルーライン田後 ■前回の記事 1ダイブ60匹! 夏以外はダンゴウオシーズンの海 意外と近いぞ⁉ ダンゴ女子旅 嵐でもなく、福士蒼汰でもなく、なぜか、ダンゴウオに目がハートになってしまう、へんた……ゴホン、素敵な女性ダイバーたち。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「エントリーが楽ちん」は本当か? ~巷で言われているメリットの真実~

日本でも注目を浴びつつあるサイドマウント・ダイビング。 しかし、「正しく普及されていないのでは?」と危惧する田原浩一さんが言う“本当のサイドマウント・ダイビング”とは? 実際に体験してみたレポートです。 連載第1回 セールストークが先行するサイドマウント・ダイビングへの危惧 まず、田原さんから、「サイドマウントのメリットは何だと思う?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

参加無料! リブリーザー・セミナー開催 ~ダイビングショップ向け~

2016年3月15日(火)、ダイビングショップ向けのリブリーザー・セミナーが大阪で開催されます。 「E-SCR Explorer」 や100m 潜水可能な CCR の「INSPIRATION」を展示し、まずは、原理、構造、機能などを、リブリーザーを体験したことのないダイバーにも解りやすく説明するセミナーです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海への思いでサンゴを移植 ~「1・2・サンゴ!」イベントと開催~

2016年3月5日(土)~5月8日(日)の期間、すみだ水族館にて、体験プログラムを通じて沖縄のサンゴ移植活動に参加するイベント「おおきくなあれ!1・2・サンゴ」が開催されます。 サンゴは植物や鉱物ではなく動物であり、ポリプと呼ばれる本体と石灰質の骨格で形成されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真展「若気の至り」開催中 ~新世代ガイドブログプレゼンツ~

新世代ガイドブログでは「海の素晴らしさをたくさんの人達に!!」という熱い想いを抱えた日本、世界各地のガイドが新鮮な海の情報を発信しています。 そんな新世代ガイド達の個性が光る写真展が開催されていります。 主催者の一人である、八丈島のダイビングショップ「アラベスク」の荻野昌博さんにテーマについてお聞きしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

会って嬉しい、食べておいしい!? “ブサかわゆす”№1の海の生物・ゴッコ

これまで出会った、No.1の“ブサかわゆす”な海の生物は…… ゴッコ!!! まずはチビ。 大人 もういっちょ。 調子に乗って、もういっちょ! もうたまらんですわ。 ダイバーの皆さん、どうですか? そんな、たまらん生物のゴッコさんですが、意外に知られていません。 Wikiさんによると……。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆半島・初島の海に、冬の深海王子ことアンコウが登場!

2016年3月上旬、冬の深海王子ことアンコウが初島で見られています。 先日、伊豆半島の大瀬崎でキアンコウが登場し、その後、井田からも出現情報が寄せられ、そして今回の初島。 まさに、アンコウシーズンの到来です。 大瀬崎でキアンコウ出現中...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1人1個体でダンゴウオ萌え! 夏の魅力もご紹介

○撮影/大川拓哉 ○構成・文/寺山英樹 ○モデル/稲生薫子 ○協力/ブルーライン田後 ■前回の記事 東京から鳥取・田後へ! ~意外と近いぞダンゴウオの海 編~ 1人1ダンゴウオ!? 浅場でのんびりダイビング ダンゴウオのいる場所は、水深10メートル前後の比較的浅い水深。 ロープを伝って潜降したら、周辺はダンゴだらけだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東日本大震災から5年目の3・11を東北で

5年。5年です。 2016年の3月11日には、東日本大震災から5年を迎えますね。 あれから何が変わったのか。何が変わっていないのか。 いろんな情報が飛び交う中、それは、自分の目で見て知るしかないような気がします。 日々少なくなっているボランティアですが、今日もなお、続けている人たちがいます。 それは、ダイバーであったり、海が好きだったりと、わたしたちに近いところにいる人たちでもあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手がかりはダイバーのタンク!? ~水中カメラが1年かけて多良間島に漂着~

沖縄県の小さな離島、多良間島より驚きのニュースが飛び込んできました。 2016年3月1日、島で唯一のダイビングショップである郷土マリンサービスJAWSⅡ(以下JAWS)に、島民の方からこんな落とし物が届けられました。 そう。 防水ケースに入ったカメラです。 ダイビング中に拾ったわけではなく、海岸線に流れ着いていたのだとか。 なんだかロマンチックですね! 機種はCanonのPowerShot...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

驚くほど寄れるハゼと濃密過ぎる魚群 ~タイ湾のちょっと変わった生態系~

マレー半島の東側、タイ湾にあるタオ島は、魚影の濃さ、生物の濃密さで知られる人気のダイビングスポットだ。 ベストシーズンのいい時期を狙ってこの島を訪れた。 3~4月ごろの季節は、風が止んで海がベタベタ、そして透明度も上がり、撮影にはもっとも適している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モルディブの絶品グルメ DHIVEHI KEUN(ディベヒ・ケウン)

ダイビングツアーといえば、ダイビングだけでなく、グルメも楽しみのひとつですよね。 今回、取材班は、ローカルアイランド、ダイブサファリ、リゾートと、2週間ほどモルディブに滞在しましたが、たびたびモルディブ料理に出会いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイ「ディベヒ・ケウン」が作れればあなたもモルディブ通!?

モルディブのディグラ島でローカルフード「DHIVEHI KEUN(ディベヒケウン)」を紹介しましたが、その後、乗船したアイランドサファリロイヤルのガーフ南下クルーズ最終日の夕食でも、DHIVEHI KEUNが振舞われました。 モルディブの絶品グルメ DHIVEHI KEUN(ディベヒ・ケウン) ローカルアイランドのDHIVEHI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海の中でダンゴウオ萌えした後は、鳥取の陸を満喫しよう!

○撮影/大川拓哉 ○構成・文/寺山英樹 ○モデル/稲生薫子 ○協力/ブルーライン田後 ■前回の記事 1人1個体でダンゴウオ萌え! 夏の魅力もご紹介 金、土とじっくりダイビングを楽しんだら、最終日は弾丸で鳥取観光。 最終の18:35便に慌てずに乗るため、17:00ごろまで、実際に楽しめる観光をご紹介します。 鳥取砂丘 田後からは車で20分ほど。南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3.11東日本大震災から5年をダイバー目線で振り返る

明日は3月11日。 東日本大震災から5年目を迎えました。 震災直後の遺体捜索の時から、現地の様子を見てきましたが、当初は復興など考えられませんでした。 2011年 水中ご遺体捜索ドキュメント 震災から1年が経ち、それまでの沈滞ムードから、ようやく皆さんが前を向いてきたように感じます。 2012年 それでも海を信じたい...

View Article
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live