親子でスキンダイビング教室in葉山開催レポート
葉山で大人のスキンダイビング&BBQのイベントを開催した翌日、同じ海で、今度は親子スキンダイビング教室。 今回のメイン講師は、オーシャナのスキンダイビングでもお馴染みのムッチー、私は撮影兼、アシスタントで参加してきました。 参加してくれた親子は、葉山のアフタースクール「トビウオクラブ」に通う子どもとその親御さん。 台風で開催延期かと思いましたが、朝起きて海のチェックにいったら割とおだやか。...
View Article真鶴フリーダイビング・フェスティバル、初開催! ~台船係留による「ファンの競技観戦」が実現~
photo by Costas Constantinou 2016年8月20(土)、「真鶴フリーダイビング・フェスティバル2016」が開催されます! フリーダイビング日本代表・岡本美鈴さんを実行委員長に、真鶴町の全面バックアップによる今大会、フリーダイビング界初の船からの競技観戦が実現しました。 欧州では人気スポーツのフリーダイビングですが、日本国内では競技人口300名程のマイナー競技。...
View Article越智隆治スペシャルトリップ「バショウカジキスイム」2017年2月に開催!
2017年2月、メキシコ・カンクン沖にある、ムヘーレス島に滞在して、バショウカジキスイムを開催します。 ボートをチャーターしているのは、2月2日〜11日の10日間。 スペシャルトリップ「バショウカジキスイム」 バショウカジキスイムとは? 攻撃の瞬間、シャッターの連射音が、海中に響き渡る 海中で、カシカシ!カシカシ!という金属が軽く触れ合うような音がはっきりと聞こえてくる。...
View Articleアシカとマンタとハンマーヘッドシャークがコラボする海 ~ガラパゴスの海の魅力第二弾~
マンタとアシカの夢のコラボレーション 第4回のルコちゃんのインタビューに引き続き、第5回はガラパゴスの海の魅力パート2です。 海の良さは本当に多すぎて書ききれないので、僕が個人的に「これはいい!」と印象に残ったエピソードをいくつかお伝えしたいと思います。 一番印象に残っているのは、ガラパゴスアシカとマンタのコラボ! どこの海でも味わえないコラボレーションが観られるのが、ガラパゴスの海では多かった。...
View Articleオーシャニックホワイトチップの登場に興奮! フレンドリーな親子クジラに感動 ~トンガ・ホエールスイムweek2~
トンガホエールスイムweek2は、week1以上に天候に悩まされた。 初日の火曜日は晴れていたものの、あとの3日間は、ほとんど雨か曇り空が続き、クジラを探すのがなかなか困難な週だった。 ■初日 ゲストは、この日に飛行機で到着してすぐに海に出なければいけなかったので、出港を10時30分に遅らせてスタートした。...
View Articleサイドマウントのことはもちろん、プロとしてのスキルアップも学べた!? ~SDI TDI サイドマウントワークショップ・レポート~
2016年スタートした、テクニカルダイビング・インターナショナルの日本ブランチ、SDI TDI ERDI。 レクリエーショナルダイビングを指導するSDI。 テクニカルダイビングを指導するTDI。 そして、救難救助ダイビングの指導団体ERDIという3つのブランドを所有する、ハイクオリティかつフレキシブルなダイビング教育&トレーニング機関だ。...
View Article台風だって楽しめる!? はじめての八丈島は黒潮ぶちあたり ~人気の「ナズマド」で“マンタアーチ”に感動~
Oh・・・・NO!!!!!! 2016年8月14日現在 2016年8月14日から、初めての八丈島に行こうと計画し、うきうきしていた矢先のこの台風の進路。 出鼻をくじかれたというか、まだこの時は家すら出ていませんでしたが、この台風情報を目にした途端、今回お世話になる、ダイビングショップアラベスクの荻野さんに速攻で電話。 こ・・・・これ、大丈夫ですか?...
View Article参加者募集! 9月4日にスキンダイビング講習会基礎&中級を開催
※以前の講習会の際の様子です 2016年夏本番真っ盛りの今日。 皆さんはもう夏の海にお出かけしましたか? イルカと泳いだ! クジラを泳いだ! など喜びがある反面、うまく泳げなかった・・・、イルカに追い付けなかった・・・など悔しい思いをされた方もいるかもしれません。...
View ArticleQ. マンタ、ジンベエザメ、クジラ、イルカとあったことがありますか? ~ダイバーアンケート~
編集長・寺山 、人生最高のマンタとの出会いはモルディブの海 ダイバー憧れの3大憧れの大物といえば、マンタ、ジンベエザメ、クジラ。 私がダイビングをはじめた20年以上前。 マンタは、ダイバーになったら会いたいアイドル。 ジンベエザメは、ダイバー人生で一度は会いたい憧れの大物。 そして、クジラは、一緒に泳ぐなんて想像もつかなかったテレビや映画の中の大物。...
View Article珍怪魚から生まれる恋!? ミシュランシェフの料理を囲む、本格婚活パーティ開催!
珍肉、珍怪魚、最近よく耳にするようになってきた言葉ですが、なんと、その珍怪魚を利用した婚活パーティーが開かれるという情報を入手しました。 珍怪魚とは? 日本で獲れる魚は約4000種、そのうち、市場に出回るのはたったの50種で、世の中にはまだまだ食べたことのない珍しい未知の魚がたくさんいます。 それが、珍怪魚。 有名どころで言うと、ウツボなどが珍怪魚に入ります。...
View Articleガラパゴス諸島の陸の魅力~共に生きている命の数々~
第5回は海の魅力をお伝えしてきました。 アシカとマンタとハンマーヘッドシャークがコラボする海 ~ガラパゴスの海の魅力第二弾~ 今回は海も陸も楽しめる「リゾートステイ」ならではの、陸の魅力をご紹介いたします。 第1回リゾートステイで楽しむガラパゴス...
View Article台風3つに囲まれてもドルフィンスイムを楽しめたわけ ~御蔵島と着岸と海況予測で大事なこと~
※写真はイメージ 台風が3つ発生する中、8月22日出発便で御蔵島へ行くことに。 前日の21日は、まさに台風9号が伊豆諸島から関東直撃だったので、みんなから、「大丈夫なの?」「正気?」と心配されたのですが、こんな予報が出ていたので、無理はありません……。 tenki.jpより ただ、自分としては、「どうでしょうね~?」と言いつつ、内心は「まあ、たぶん大丈夫だろう」と思っていました。...
View Article台風後のイルカはフレンドリー説
水曜日のダウンタウンではないですが、本日私が持ってきた説は…… 「台風後のイルカはフレンドリー説」 イルカの進行方向に船が先回りするスタイルの御蔵島。 エントリーして待ち受けていると、そっけなく素通りされることも少なくありません。 いつも人間様に追いかけまわされているイルカたち。 野生とはいえ、人間に慣れきっているので、「はいはい、また人間ね」ってなもんです。...
View Article水深12mの浅瀬にとどまる母娘クジラ トンガ・ホエールスイムweek3
「トンガ・ホエールスイム week3」 1日目 week3は、火曜日から土曜日の5日間海にでた。 初日、越智がガイド、シースケープで海に出る。 天気派1、2週目に続いて相変わらず曇天。 南にあるファトマンガ島付近で、何頭かの若いクジラの集団に遭遇し、何回かエントリーするが、今日は、この海域でも透明度が悪く、なかなか、綺麗に撮影できる感じではなかった。...
View Article検証! ロゴシーズで陸上と海中で会話してみた ~緊急のお知らせからランチの注文まで!?~
海の中でのコミュニケーションを可能にした水中会話装置「ロゴシーズ」だが、実は陸上との交信も可能。 では、実際、どの程度の会話が可能なのか? 陸と海との会話で広がるダイビングの可能性とは? 検証してみました! 検証! 100m以上離れた、海中のダイバーと会話してみた さて、どの程度、会話が可能なのか? 実際に見て、聞いていただくのが早いだろう。 検証!...
View Article鼓動が聞こえた ~自然写真家・高砂淳二写真展「Dear Earth」が開催中!~
2016年9月5日(月)まで、自然写真家の高砂淳二さんによる写真展が、東京・新宿のコニカミノルタプラザにて開催されています。 写真展開催のお知らせで届いたのは数点のサムネイル写真ではありましたが、その中の一枚に特に目を奪われ、開催期間の終わりの方にはなってしまいましたが、訪れてきました。 開館時間のぎりぎりに訪れたのですが、時間いっぱいまで高砂さんの周りには人がたくさん。 発売中の新写真集Dear...
View Articleダイビングのコストダウンや辺野古の海について考えさせられた ~第二回バディダイバー交流会~
直接、交流会とは関係ないが、めっちゃいいい笑顔だったので思わずトップ画像で採用 笑 2016年8月8日(月)、バディダイビングの予約サイト「BuddyDive」主催「バディダイバー交流会~Supported by AQROS ~」を開催。 当日は、およそ40名のダイバーが集結し、まずは、交流会スポンサー「アクロス」http://www.aqros.co.jp/の坪内俊介さんによる乾杯からスタート。...
View Articleアフターダイビングはペンギンと泳げる!? イザベラ島のアフターダイビングの過ごし方
ガラパゴス諸島のリゾートステイの魅力を伝えてきているこの連載企画、早くも第7回目を迎えました。 「ガラパゴス諸島の行き方」「海の魅力」「陸の魅力」などを伝えてきましたが、まだまだ他にも魅力がたくさんあります。 今回はアフターダイビングでできるシュノーケルの魅力をお伝えします! シュノーケルポイント”Concha y perla”で見られるガラパゴスアシカ...
View Articleダイバーにもおなじみのガルーダ・インドネシア航空会社が「世界で最も愛される航空会社」に選出!
ダイバーにもおなじみの航空会社、ガルーダ・インドネシアが、スカイトラックス社による「THE MOST LOVED AIRLINES」にて最上位の顧客満足度85%を獲得し、「世界で最も愛される航空会社」に選出されました。 スカイトラックス社の「THE MOST LOVED AIRLINES」は、420...
View Articleパラオのワイドな蒼と神秘のマクロなが融合 ~西村欣也・写真展「Black in Blue」開催中~
ダイバーの集まる居酒屋で知られる「琉球酒房 菜酒家FU-KU」で、西村欣也・写真展「Blach in Blue」が開催されています。 ※2016年9月1日~10月31日(9/1、9/8、9/11、10/31は貸切イベントで満席)...
View Article