Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

各地のガイドに聞く今シーズンの海の様子は! -2020年 現地の海から 【串本】編-

2020年、新型コロナウイルスの影響で移動がしづらい期間が続き、気持ちの上でも例年どおり気軽には海へ行けず「今年はあの海どんな感じかなあ…」と思いふけるダイバーへ。そして新型コロナ収束後にどこの海へ行こうか迷っている方へ向け、現地を潜るダイビングショップに今シーズンの海の様子をインタビュー!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自宅で沖縄気分。「ぼーっと沖縄」の動画コンテンツをみて遠隔旅行

先日、緊急事態を宣言した沖縄県。 国外への移動が難しい今、夏休みに沖縄への旅行を考えていた方も多いと思うが、今年は控えた方が良さそうだ。 その一つの理由として、沖縄や、近辺の離島には本土に比べて病院が少なく、クラスターなどが起こった際に、地元の方が通っている病院さえ使えなくなってしまう恐れがあるからだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナ対策ダイビング実践レポート【後編】

︎新型コロナ対策ダイビング実践レポート【前編】 前編では出発前の準備に始まり、ダイビングポイントまでで注意した点をお伝えしたが、今回の後編では、エントリーから器材の片付け、アフターダイブまでに気をつけていた点を中心にお伝えする。今後ダイビングに行く方にはぜひ参考にしていただきたい。 <新型コロナ対策に関連する記事はこちら>...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加者募集中】全国一斉清掃キャンペーン「秋の海ごみゼロキャンペーン」

2050年には魚の量よりも多くなると言われている海洋プラスチックごみ。 日本財団と環境省は「海ごみゼロ」をテーマに掲げ、2020年9月12日から9月19日(WORLD CLEANUP DAY)を「秋の海ごみゼロウィーク」として、全国一斉清掃キャンペーンを開催する。現在参加者を募っているので、興味のある方はぜひ応募してみてはいかがだろうか。 Text:Nodoka Sekido...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

各地のガイドに聞く今シーズンの海の様子は! -2020年 現地の海から 【愛媛・愛南】編-

2020年、新型コロナウイルスの影響で移動がしづらい期間が続き、気持ちの上でも例年どおり気軽には海へ行けず「今年はあの海どんな感じかなあ…」と思いふけるダイバーへ。そして新型コロナ収束後にどこの海へ行こうか迷っている方へ向け、現地を潜るダイビングショップに今シーズンの海の様子をインタビュー! 今回は生まれ故郷の愛媛でダイビングショップを運営中の「DIVE 愛南」田中翔さんへお話を伺った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【鹿児島発】瓶の中に棲むイレズミミジンベニハゼにパートナーが登場!

今年は新型コロナウイルスの影響で海に行く機会が減ってしまったという方も多く、ダイバーとっても厳しい夏になっていますね。そんな中ですが今回、嬉しいニュースが舞い込んできました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【富山県】VRでダイビング体験も?水中ドローン操縦体験会

土木工事や点検などの水中事業、海藻などの生育調査のほか、マリンスポーツ事業でも注目を集めている水中ドローン。 一般社団法人日本水中ドローン協会は新たな海洋ビジネスの主役となる水中ドローンエキスパートの人材育成のため、水中ドローン最新機種を揃えた体験会を2020年9月9日(水)に北陸・富山県で初開催する。 Text:Nodoka Sekido ■国内市場50億円!?水中ドローンに世界が注目...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

延期が続いていたマリンダイビングフェア2020がいよいよ開催

4月から7月、そして8月と再延期を経て、8月21日(金)~23日(日)にわたり「マリンダイビングフェア2020」が、東京・池袋サンシャインシティ文化会館/3階Cホールで開催される。楽しみにしていたダイバーの皆さんへ向けて、見どころや新型コロナ対策をご紹介! マリンダイビングフェアとは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【10月末まで】笑顔あふれる砂浜を残すためのクラウドファンディング「砂浜ノート」

公益財団法人日本自然保護協会は、「海や砂浜を見る目を増やしたい」という想いから、8月3日より全国5万人の子供たちに学習用教材「砂浜ノート」を届けるためのクラウドファンディングをスタートした。 Text:Nodoka Sekido ■日本の砂浜は、海岸線のわずか14%! 「砂浜」は夏や海を象徴する景色ではあるものの、日本にあるのは海岸線のわずか約14%。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オプショナルツアー予約サイト・ベルトラが「マリンプロジェクト」を発足!

世界150カ国のオプショナルツアーを予約出来る専門サイト「ベルトラ」が、昨今のプラスチックゴミ問題の高まりを受け、海のアクティビティ体験を通じて海洋環境の保全や安全基準の向上を推進する「マリンプロジェクト」を発足した。 What’s マリンプロジェクト? ベルトラは、このマリンプロジェクトに二つのコンセプトを掲げ取り組むとしている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海水浴だけじゃない!海でやりたいこと7選

夏本番となり、皆さん無性に海に行きたくなる毎日が続いているのでは!?しかし今年は閉鎖されている海水浴場も多く、遊泳区域の整備やライフセーバーの手配がされていない海で海水浴をするには安全面が心配なところ。そこで、海水浴以外にも海で楽しく過ごしたい方へ、オーシャナ編集部で「海でやりたいこと」7つをピックアップ!海での楽しみ方の一つとしてぜひ参考にしていただきたい。 散歩...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【動画】ダイビングで眉ティントは落ちないのか検証してみた

私にはどうしても譲れないものがある。それは眉毛だ。幼い頃から「眉毛剃ってるの?」「まろだね」と言われ続け、眉が薄いことがコンプレックスとなり、まだ化粧っ気のない中学生の頃から眉だけは毎日描くようになったほどだった。 そんな私がダイビングに出会い海に行くようになったある日、ダイビングの合間に撮った写真を見ると、そこにはコンプレックスである眉なしの私の顔が。 眉は…いずこへ…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境に配慮して海を守る。究極の「ホテル バスアメニティ」

環境への配慮の視点から、時折課題となる「小分けパッケージ」ホテルのアメニティや、コーヒーショップのシロップなど、私たちにとっては便利なアイテムだが、環境にはいい影響を及ぼさないものも多い。   そんな中、スタイリッシュでシックな装いと環境への配慮を備えたサスティナブルなバスアメニティ「ザ・カハラ バスアメニティ」が誕生した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストローと海洋プラスティックゴミが水着に変身⁉︎マクドナルドのアップサイクルな取り組み。

今回は、誰でも1度は食べたことがあるであろう、大手企業のユニークな取り組みについて紹介する。 マクドナルド・オーストリアが商品化した、マクドナルドのストローと海洋プラスティックゴミをアップサイクルして作られたサスティナブルな水着が話題になっている。  ストローから水着が誕生するまで この投稿をInstagramで見る Plasta la vista! Statt Plastik- gibt's...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【あつまれ どうぶつの森 編集部日記】 話題のすごもりゲームはじめてみました

今年も海の季節がやってきました♪ みんなでビーチライフを楽しみましょう。と色々な情報やイベントなどを企画したかったのですが、なかなか難しい状況なのでオンラインで皆さんへ情報発信できればとNintendo Switchソフトの『あつまれどうぶつの森』をocean+aもスタート! 日々のアレコレや、海の生き物の生態などをご紹介していく予定なので、今年らしい夏生活を楽しみましょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

各地のガイドに聞く今シーズンの海の様子は! -2020年 現地の海から 【伊豆海洋公園】編-

2020年、新型コロナウイルスの影響で移動がしづらい期間が続き、気持ちの上でも例年どおり気軽には海へ行けず「今年はあの海どんな感じかなあ…」と思いふけるダイバーへ。そして新型コロナ収束後にどこの海へ行こうか迷っている方へ向け、現地を潜るダイビングショップに今シーズンの海の様子をインタビュー!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【結果発表】読者投票によりむらいさちさんのウエットスーツが決定!

うみカメラマンのむらいさちさん(以下、むらいさん)が、ワールドダイブ株式会社から新しいウエットスーツを提供していただく企画の投票結果がついに決定!投票にご参加いただいたオーシャナ読者の皆さん、ありがとうございました! ︎プロカメラマンのウエットスーツ選びに密着!最後は読者に決めてもらう!? ︎【読者投票】水中カメラマン・むらいさちさんに着て欲しいウエットスーツは!?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「海洋プラスチック」の存在について、私たちが知っておきたい8つのこと

2019年3月、国連環境計画は世界の海洋生態系におけるプラスチック汚染を取り上げている3つのレポートを発表した。 プラスチックが海にとって大きな問題であることはすでに多くの議論をうんでおり、プラスチック汚染は実際にどれほどの脅威をもたらすのか? credited by Francesco Ungaro 海洋プラスチックに関する衝撃的な情報を、国連環境計画のレポートもベースにまとめてみた。 1....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海開き中止の海水浴場で水難事故が激増。ライフセーバーの大切さと自己対策

2020年の夏、遅くきた梅雨も明け、日々猛暑がふるっているが涼みにいくのもなんだか気が引ける。 コロナ禍の中、今年らしく工夫して夏、そして海を楽しんでいる方も多いのでは? credited by Pexels gya den 今年は新型コロナウイルスの影響から、海開きを泣く泣く見送った海水浴場が多い。 感染の波が収まらず、夏休みもお盆も連休も、海外旅行、そして都内在住の方は国内旅行すら行きづらい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【あつまれ どうぶつの森 編集部日記】 “自然あふれる島にしたい!”という思いを込め、大切な島の名前を決める

無人島(?)ツアーには、他にも2人のツアー客が登場。 オーシャナに負けず劣らずな濃いめの原色キャラのご紹介は後ほど。 さて、島に入ったその日の内に決めなくてはいけない事が意外と多いみたいで。 まずは島の名前から。 ここで決めたら最後、以後変更不可なポイントなので、これからあつもりを始める方は要注意。...

View Article
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live