まさかのモルディブ超え!? 伊東の夏季限定ダイビングポイント・五島根がスゴい!
東伊豆・伊東のダイビングポイント「五島根(ごとうじね)」が5月よりオープン。4か月間だけ楽しめる期間限定ポイントのくわしい魅力について、伊東をホームグラウンドとして活動するダイビングショップ・ダイブファミリーイエロー(Dive Family Yellow)の川坂秀和さんにお伺いした。 【目次】 「五島根」ってどんなポイント? 「五島根」の 魅力ベスト3 L圧巻のソフトコーラル...
View Article【アイカサ】お財布にも環境にも優しい傘のシェアリングサービスを紹介!
お天気が安定しない日が続く梅雨の時期。とくに外出先で急な雨に降られると気分も上がらないだけでなく、新しく傘を購入せざるをえないため無駄な出費をしてしまいがち。そんなネガティブな気持ちを少しでも晴れやかにするために、傘のシェアリングサービスをご紹介。お財布に優しいだけでなく、ビニール傘の消費を減らすことができるため、地球にも優しいメリットづくしのサービスをぜひチェックしてみていただきたい。...
View Article伊東のダイビングポイント「五島根」はこう楽しむ!一か月ごとの見どころ
前回ご紹介した、東伊豆・伊東の期間限定ポイント「五島根(ごとうじね)」の魅力に続き、今回は一か月ごとに変わる見どころについて深堀り。 教えてくれたのは、前回に続き、伊東をホームグラウンドとして活動するダイビングショップ・ダイブファミリーイエロー(Dive Family Yellow)の川坂秀和さん。...
View Articleオリンパスユーザーの為のTG&OM-D水中祭が慶良間で開催【清水淳×むらいさち】
水中写真家の清水淳さんとむらいさちさんが、オリンパスカメラユーザーに向けたフォトツアー「TG&OM-D水中祭」を2021年7月1日(木)〜4日(日)にかけて沖縄で開催する。1日だけでも4日すベて参加してもよし。オリンパスアンバサダーのお二人から、直接レクチャーを受けられるこの機会に、水中写真のスキルアップを目指しちゃおう。...
View Articleおさかなアートクリエーター・すずきしょうた、今月の1枚 VOL.4
明日は世界海洋デー。 海のために、できることからはじめよう」をスローガンに、世界中の70か国、750の地域でさまざま活動が行われる日である。 そんな本日は、伊豆市公認おさかなアートクリエイター・すずきしょうた画伯の連載をお届け。 果たして今月はどんな作品を見せてくれるのだろうか。 すずきしょうた君プロフィール 2010年1月31日生まれ 静岡県沼津市内の小学5年生...
View Article海ゴミアーティスト・あやお、ゴミで作品を通じて伝えたいこと
世界的にも問題視されている海洋ゴミ問題という課題に向き合い、未来を変えようと動いている海ごみアーティスト・あやおさんを今回はご紹介。彼女は自身のユニークな発想を活かし作品を作り出すのだが、そのアート材料はすべて、「海辺に流れ着くゴミ」だというから驚きである。彼女が海ごみアーティストと名乗り、作品を作り続ける理由とは一体。 海ごみアーティストあやお 石川県在住。1992年生まれ。...
View Articleダイビング中に息切れを感じたことはありませんか?浸漬性肺水腫を考える
ダイビング中に息切れを感じたことはありますか?息切れにはさまざまな要因がありますが、その1つとして「浸漬性肺水腫」という比較的新しい疾患概念が報告されています。たくさんのダイバーに正しく認識してもらうため、基礎知識から対処・予防策までを、亀田総合病院の鈴木信哉先生にご寄稿いただきました。 【プロフィール】 鈴木信哉先生...
View Article西伊豆・大瀬崎湾内にてハンマーヘッドシャークを連日確認、映像も必見!
駿河湾に面し、ダイビングのメッカとも呼ばれる西伊豆・大瀬崎。これまでにもマンボウやリュウグウノツカイなどが出没し、ダイバー たちの心を掴んで離さない人気のスポットだ。そんな大瀬崎に今回も激レアゲストが登場したとのビッグニュースが入ったので「はごろもマリンサービス大瀬崎」に情報提供のご協力をいただいた。...
View ArticlePADI登録の450以上のショップから調べた、1日ダイビングするのにかかる平均費用
こんにちは!ダイバーラウンジです。このブログを始めた一番はじめの時期にこんな記事を書きました。 ダイビングってお金かかるの? 〜1日潜るのにかかる費用〜 ここで書いた金銭的な情報、もう少し深く調べていこうと思い、以前調べたPADIの国内のダイビングショップリストを全国区に広げ、1個1個のショップの価格表をチェックした上でダイビングの各コースの平均料金を出してみました。...
View Article【ランキング】2021年5月に人気だった海やダイビングのニュース・コラム・おもしろ記事
こんにちは、オーシャナ編集部です。 真夏日も増え、海やダイビングに行きたい季節となってきましたね。 さて、今日は2021年5月の人気記事ランキングをご紹介。 拡散&いいね、よろしくお願いします!! 海のニュース・記事・コンテンツ 人気ベスト10 第10位:【ダイビング×環境教育】発見を学びへ!米発プロジェクト・ワイルドを紹介...
View Articleヒルトンが提案する環境に配慮した旅の思い出づくり
新型コロナウイルスの世界的大流行で観光産業は変化を遂げる中、人々の旅行に対する意識が変わりつつある。そして、再び安全に旅行ができるようになった時にどのように旅をするか、これまでの旅行に対するあり方を見直している人も多くいる。...
View Article八景島シーパラダイスでイルカの赤ちゃんが誕生、子育てシーンにも注目!
2021年6月3日、横浜・八景島シーパラダイスで「バンドウイルカ」の赤ちゃんが誕生したとの嬉しいニュースが舞い込んできた。現在、生まれたばかりの赤ちゃんイルカがお母さんイルカに寄り添って元気に泳ぐ姿を観察できるとのこと。...
View Articleロングフィン狙いの方必見!YURIEとKai・laが夢のコラボ!
ダイビングフィンにイルカやサンゴといった海のモチーフを描くフィンアーティストのYURIEさんとLeaderFins社製 ロングフィンを取り扱うマリンスポーツブランドKai・laがコラボレーションし、kai・la公式サイトにて販売中。...
View Article【動画】オリンパスTG-6カメラ・ハウジングメンテナンス方法をご紹介
ダイバーに人気のコンパクトデジタルカメラ「T(Tough)シリーズ」。水中に特化した多彩なモードが搭載されており、手軽に綺麗な水中写真を撮れるので、持っている方も少なくないのでは? 今回はその最新モデル(2021年6月現在)の「TG-6」とその純正ハウジングのメンテナンスを、“ミスターオリンパス水中”こと水中写真家の清水淳さんが動画にて伝授してくれるとのこと! 0:00...
View Article【7月下旬】イルカに会える島・天草にグランピング施設がオープン!
新型コロナウイルス流行に伴い、三密を避けられ、尚且つ開放的な施設が注目を集めてている。今回ご紹介するのは、withコロナ時代でも安心ししたひとときを過ごしたい人にぴったりな、熊本県初のドーム型テントを採用したグランピング施設。宿泊だけではなく、イルカウォッチングや周辺施設での観光、ショッピング、グルメなども楽しむことができ、連日の滞在でも充実した時間を堪能できるはず。...
View Article目指せスタイリッシュな素潜り美人!“非映え”スキンダイバーにならないための5つの掟
夏を目前に控えてお届けする今回の記事は「映え」。素潜りをやるからには美しく泳ぎたいと願う人は多いだろう。そしてできればその姿を美しく格好よく写真に残したい、SNSで発信したい…こう思うだろう。 「美しさ」の定義は様々だが、今回追求してみる「素潜りにおける美」、「映え」の条件として以下を挙げたい。 ・水辺でのこなれた所作 ・水中でのしなやかな動き...
View Article【水中会議】水中ドローンに関するウェビナー開催!
水中世界の新たな探索方法として注目度が高まる水中ドローン。 しかし、今はまだ、その秘めたる可能性についてなかなか知られていないことばかり。 そこで、一般社団法人日本水中ドローン協会は、2021年7月15日(木)にオンラインセミナー【第2回水中会議(ミズナカカイギ)】を開催。...
View Articleダイビングインストラクターも奮闘!コロナ禍で閉鎖に追い込まれたジムを救え!
「ダイビングインストラクターだけでは食っていけない」 こう言われたのは、いまや昔の話なのだろうか。 生き方の多様性が認知されるようになってきた昨今、本業としてではなく、副業の一つとして、あるいはパラレルキャリアとしてダイビングインストラクターを考える方は増えてきている。...
View Article父の日こそ、サスティナブルギフトで「ありがとう」を伝えよう!
もうすぐ迎える父の日だが、毎年の恒例行事だからこそ贈り物に悩む人も多いのでは。そこで先月の母の日に引き続き、今回もサスティナブルギフトをご紹介。日頃の感謝を伝える特別な日だからこそ、環境に優しいプレゼントとともに気持ちを伝えてみてはいかがだろう。 エコアルフ(ビーチサンダル) エコアルフ...
View Article