2014年5月31日、第4回潜水医学講座「館山セミナー」が、千葉県館山市にて開催されます。

館山セミナーHPより
講師には例年同様、医学博士の山見信夫先生をお迎えし、「減圧症の最新情報」「ダイビングにおける薬の影響」をテーマに進めていきます。
“ダイビングをする際に薬は飲んでもいいの?”という質問はたびたびオーシャナにも問い合わせがあります。
持病がある方、突発的に薬の使用が必要な方など理由は様々だと思いますが、せっかくのこの機会に服用の知識をきちんと身につけ、ダイビングを快適に行える環境を整えてみるのはいかかでしょうか。
■第4回 医学潜水講座 館山セミナー 講演内容(予定)
●第一部「減圧症の最新情報」
・減圧症の基本
・減圧症のメカニズム
・バブルを作りにくくする潜り方
・減圧症にならない為のテクニック
●第二部「ダイビングにおける薬の影響」
・耳抜きと薬の関係
・窒素酔いを起こしやすい薬
・事故や怪我を起こしやすい薬
・肺破裂と薬の関係
■第4回 医学潜水講座 館山セミナー 開催概要
●テーマ
・減圧症の最新情報
・ダイビングにおける薬の影響
●日時
2014年5月31日(土)
●時間
16:00開場、 16:30開演
●会場
千葉県南総文化ホール・小ホール
千葉県館山市北条740-1
TEL:0470-22-1811
東京駅よりJR内房線特急さざなみ号にて112分、館山駅下車、徒歩15分
●駐車場
ホール専用駐車場・共有駐車場(館山市管理)計400台
身障者専用駐車場 計5台
●料金
無料
●講師
医学博士・山見信夫先生
●参加費
一般1,000円、学生500円
●お申し込みはこちら
第4回館山セミナー申込 個人フォーム – 館山セミナー 潜水医学講座
48169

