こんにちは、オーシャナ編集部です。
まだまだ寒い日が続く今日この頃。元気にお過ごしでしょうか。
さて、今日は2023年1月公開の人気記事ランキングをご紹介。
拡散&いいね、よろしくお願いします!!
海のニュース・記事・コンテンツ 人気ベスト10
第10位:2023年は卯年! ウサギにそっくりな海の生き物「コペポーダ」って何者?
第10位となった本記事の話題は、卯年にちなんだウサギっぽい生き物“コペポーダ”。そもそも何者なのか、どこにいるのか、宮古島アクアスターの鎌田陽介氏に伺った。

第9位:【鳥取県・田後】ダイバー必見!2023年冬〜春、全国各地のガイドたちが薦める海はここだ! 連載No.20
田後で今シーズン初のダンゴウオ登場も話題をさらった。ダンゴウオを見つけると白いお皿がもらえるという「ヤマサキ春のダンゴ祭り2023」を開催中なので、ぜひ足を運んでみては。

第8位:雑誌DIVER特別号が2023年4月に発刊 特別付録に「日本水中フォトコンテスト」受賞作品集も
雑誌DIVER特別号発刊のニュースに注目が集まった。久しぶりのダイビング専門誌の復活、一体どんな内容となるのか期待が高まる。

第7位:八丈島近海が舞台、ホエールウォッチングも!? 劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』
4月公開の名探偵コナンの映画が話題に。舞台となるのは八丈島。どうやらホエールウォッチングをするらしい…?

第6位:バルブが半開で呼吸ができない
第6位はDAN JAPANブログより転載された本記事。バルブが完全に開いていなかったことで起きたトラブルとその原因とは。

第5位:フォトコン入賞常連者が水中写真家に転身した意外な理由とは。阿部秀樹氏に取材【日本水中フォトコンテスト連載】
阿部秀樹氏が水中写真家となった背景に注目が集まった。フォトコンテストにかける熱い思いに迫る。

第4位:マリンレジャー事業者、カメラマン、水中写真家が語り合う 「沖縄の海から考えるレスポンシブルツーリズム」座談会
国内有数のダイビングスポット沖縄の海で起きている、観光による弊害とは? レスポンシブルツーリズムに焦点を当てた本記事がランクイン。

第3位:ジェームズ・キャメロン最新作『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』。フリーダイビングを活かした撮影の舞台裏に迫る
第3位は『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の舞台裏に迫った本記事。もう観た方もこれから観る方も、ぜひご一読を。

第2位:ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」の水中マクロ撮影
人気連載「ミラーレス一眼 水中撮影徹底ガイドby清水淳」から「OM SYSTEM OM-1」の水中マクロ撮影解説が第2位に。清水氏がおすすめする、特徴の異なる3つのレンズ別に解説していただいた。

第1位:【激レア・動画あり】兵庫県・竹野のダイビングポイントでダイオウイカを激写!
年初め、大きく話題をさらったのはダイオウイカ! 竹野のダイビングサービス・T-styleの田中陽介氏に詳細な様子を伺った。

みなさん、いつも読んでいただきありがとうございます。
来月も海やダイビングの情報、楽しみに待っていてくださいね。
The post 【ランキング】2023年1月に人気だった海やダイビングのニュース・コラム・おもしろ記事 first appeared on ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ.