Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

【求人】働きやすい環境で、やりたいことをやらせてもらえる会社です ~老舗器材メーカー「タバタ」が正社員募集中~

$
0
0
ダイバーにとってなくてはならないダイビング器材。TUSAの器材は多くのダイバーに愛用されている。

ダイバーにとってなくてはならないダイビング器材。TUSAの器材は多くのダイバーに愛用されている。

TUSAブランドでおなじみ
「タバタ」がダイビング器材の営業職正社員(中途)募集

1952年に設立されたスポーツ・レジャー用品の老舗メーカー、株式会社タバタ(以下タバタ)。
ダイバーにとっては、TUSAブランドのダイビング器材でなじみが深い。

このたび株式会社タバタでは、営業職の正社員を募集中だという。
ダイビングや海への熱い思いを仕事に生かせる、ダイバーにとっては格好の職場だ。
今回は実際に働いている営業職社員のお二人に、仕事内容ややりがい、待遇面など気になることをあれこれ伺ってみた。

残業が少なく、休みもしっかり取れる
働きやすさ、職場の雰囲気はバツグン!

マリンレジャー営業部 営業二課  係長 玉木 靖大さん (勤続14年)

マリンレジャー営業部 営業二課 
係長 玉木 靖大さん
(勤続14年)

マリンレジャー営業部 営業一課 川端 潮音さん (勤続2年)

マリンレジャー営業部 営業一課
川端 潮音さん
(勤続2年)

――今日はお忙しいところ、ありがとうございます。まずタバタに入社された志望動機、今のお仕事内容などを教えてください。

玉木


スポーツメーカーに入りたいと思っていて、タバタに入社しました。今の仕事はダイビングショップ向けの営業職で、午前中は発注の確認などを会社で行い、午後からはだいたい外回りをしています。

川端


私は琉球大学でダイビングクラブに所属して、部長を務めました。学生時代にタバタのホームページを見て、安全対策や製品検査などをしっかり行っていることを知り、ユーザーの一人として感心しました。大学を卒業してからもダイビングや海とかかわる仕事がしたいと思い、入社しました。朝は9:10に出社、営業報告、売上の確認・受注、物流確認、問い合わせ対応などを午前中に行い、午後は17:30まで外回りというのが通常の業務です。

DSC_7584

――17:30までとのことですが、残業はあるんですか?

川端


残業はあまりありません。お休みもしっかり取れますよ。夏場はやはり忙しいのですが、11月は夏場の振替休日を取得するため週休3日だったりと、季節感がある働き方ができて、長期休暇も1週間くらい取れます。仕事もプライベートも充実していて、「2人分生きている感じ」がします。

――それはいいですね! 会社の雰囲気はどんな感じなのでしょうか?

玉木


雰囲気はバツグンです! 楽しい会社だと思います。やりたいことをやらせてもらえるので、楽しく仕事ができます。最近、社内で各自が席を持たない“フリーアドレス”が導入され、座る場所が一定していません。最初は戸惑いもありましたが、いろんな上司、部下と接する機会が増えて、和気あいあいとした雰囲気ですよ。

DSC_8105

川端


個人が尊重されていて、上司から「こうしろああしろ」とあまり言われません。でも困っていることがあったら、聞きやすい雰囲気です。またタバタの先輩には、年齢不詳でパワフルな方が多いんです(笑)。年齢に関係なく、イキイキと仕事をしてプライベートも楽しんでいる先輩が多いです。

自社の器材をダイバーの皆さんが
使っているのを見ると、幸せな気分に!

――仕事をしていて、「やりがいを感じとき」はどんなときですか?

玉木


営業職なので、日々の売り上げが達成できるとうれしいのはもちろんですが、会議で出した自分の意見が反映された器材ができると達成感があります。モニター会でお客様が使っているところを見ると、本当にうれしいです。またカタログの撮影でパプアニューギニアに行ったり、先日はアメリカで行われたDEMA Show(世界最大規模のダイビングのトレードショー)へ出張に行ったりと、なかなか行けない場所へ出張できるのもやりがいのひとつです。

玉木:DEMA2014

川端


私はマスクやスノーケルなどのマリングッズ担当ですが、私たちの製品がお客様が海をのぞくきっかけになったり、スノーケリングベストで安全に海を楽しむ方が増えたりすることは、とてもやりがいを感じます。またタバタのダイビング器材で人生が変わるほど水中世界の虜になる人が増えたり、新しい器材を使うことでさらにダイビングが楽しくなる人が増えることは、とてもうれしいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人と人との付き合いができる人
海や自然にポジティブな想いを持っている人がいい

――タバタが働きやすく、仕事にやりがいが持てる会社であることがよくわかりました。では実際、一緒に働くならどんな人がいいですか? 求める人材を教えてください。

川端


海や自然にポジティブな想いがある方がいいと思います。「ダイビングが好き」ということもそうですが、海の環境問題や安全ダイビングなどに興味があることは大事だと思います。

DSC_7795

玉木


人と人の付き合いができる人がいいですね。営業の場合、いかに密に相手とコミュニケーションをとれるか、相手が何を考えているがわかることが大事です。またいろんな人と話をする機会が増えますので、話題を豊富にしておくことが大事です。趣味がしっかりとあるといいですね。ダイビングに限らず、ゴルフでもアウトドアでもなんでもいいのですが、何かに打ち込んでいる人がいいと思います。

DSC_8124

――ありがとうございました。

募集要項

《職種》
ダイビング器材の営業職
※営業職経験者歓迎

《仕事内容》
当社が展開するダイビング器材(スノーケリング器材含む)をご案内する、コンサルティング型のルートセールス業務

  • ダイビングショップなどの専門店やアウトドアショップなどの販売店に対する商品の提案・営業
  • ダイビングスポットでのモニター会などのダイビング機器の普及活動
  • ダイビング機材の企画提案業務
    ※商品企画開発を専門とする部門(企画開発部)に対し新商品提案を行うことができます。

《求める人材》
学歴不問、営業経験者
※アドバンスドダイバーライセンスまたはダイブマスター以上の資格をお持ちの方、または講習を受けることが決定している方

《勤務地》
株式会社 タバタ本社/東京都墨田区東駒形1-3-17
(東京メトロ銀座線・浅草線「浅草」駅より徒歩5分)

《勤務時間》
9:30~17:30(実働7時間)

《給与》
月給25~30万円
※試用期間3ヶ月(試用期間中も給与変更はありません)
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します

《昇給・賞与》
昇給年1回(1月)、賞与年3回(3、7、12月)

《諸手当》
残業手当、家族手当、営業手当
※その他当社の規定に応じて支給します

《休日・休暇》
年間休日126日(2017年) 完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(勤続年数により10~20日)、リフレッシュ休暇(例:勤続5年ごと3日)、記念日休暇

《福利厚生》
社会保障完備、退職金制度あり、コナミスポーツクラブ法人会員、リゾートトラスト法人会員(会員制ホテル)、各種保養所、社内クラブ活動

問い合わせ先

〒130-0005 東京都墨田区東駒形1-3-17
(株)タバタ  経営管理部 総務課 採用担当
TEL:03-3624-2811(平日9:30~12:00/13:00~17:30)
E-mail:saiyo2018@tabata.co.jp
URL:http://www.tabata.jp/

※営業職以外にも、中途採用でマーケティング、デザイン、海外購買、製造、新卒採用で開発(2019年卒)も募集中です

76902

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles