以前からランチがおいしいと評判だった《センターウェル》に今回たまたまお世話になることになり、そんな話をガイドの中井嘉昭さんに振ってみると、
「そうなんですよ。『ランチがおいしそうなので予約しました』と言う方もいて、私の海ブログよりも嫁の今日のランチ・ブログの方がアクセス数が多いんですよ。ランチに負けないようにガイドしなくては(笑)」
早速、ブログをチェックしてみると、サッと作っていそうで実は手が込んでいて、自分たちのオカンが作りそうで絶対に作らなそうな、美味しそうで目も楽しめる家庭料理が並んでいます。
日替わりランチを毎日作るのは大変ではないのでしょうか?
奥様の明日香さんに聞いてみると、「もともと料理が大好きで、食材選びから楽しくやっています。最初は変わったものを出したりもしていたんですが、結局、家庭料理が喜ばれるようです」
今では、すべて把握しているリピーターさんの好き嫌いも考慮して作っているとのこと。
また、逆にダイビングの予約の際に「明日はしらす丼で」「がっつりハンバーグが食べたいな~」といったリクエストもあるそうで、ダイビング後の船上でも魚の話より「今日のランチは何かな~」という会話も多いそう(笑)。
ここで、ふと宮古島のダイビングサービス「フィッシュアゴーゴー」を思い出す。
こちらも料理上手の奥様さちこさんのランチが評判で、なんと、船の名前は“さちこ食堂”。
そんな話をすると、「そ、そうなんですね……あはは……」と変な空気の中井さん。
しばらくして、話の流れの中で、ふと「ところで、中井さんのボートってなんで“TOMMOROW”なんですか?」と聞くと、「いや~、お恥ずかしい。いや~」とおっさんがくねくね照れている。
突っ込んで聞くと、「実は、嫁の明日香という名前から“明日”を取ってTOMMOROW号……なんて。でも、明日に向かってという意味なんかもあってですね……(照)。内緒でお願いします」。
わかりました! 絶対に内緒にしておきます!
どうやら船の名前にしてしまうほど妻を大事にすると、おいしいランチが出てきて商売繁盛する説がありそうです(笑)。
ダイビングの合間にホカホカのランチが嬉しい
今日はお得意メニューのから揚げが主役。
美味しかったのはもちろんですが、冷めたお弁当であることも多いダイビングのランチにあって、炊飯器から炊き立てのご飯を盛り、熱々の味噌汁にできたてのご飯を食べられるのが、とっても嬉しい。
美味しいランチが食べたい方は、ぜひ《センターウェル》へ!
「あ、いや、ランチというかですね、海のガイドもがんばっていましてですね……」(中井さん)

