Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

スキンダイビングの事故判例など最新情報がわかる ~「第18回安全潜水を考える会」の演目が決定!~

$
0
0

cebu_photogirl_040-500x333

2016年11月12日(土)に開催される、DANジャパン主催セミナー「第18回安全潜水を考える会 研究集会」の演目が決定しました。

事故事例やダイビングクリニックの役割など、スキューバダイビングの安全に関する演目はもちろん、今回注目すべきは、素潜り(スキンダイビング)のテーマが2つあること。

近年の需要の高まりに応じて、その方法や法的見地を知る良い機会となりそうです。
 

時間 講演者 演題
13:05~13:45 藤本浩一 先生
(東京海洋大)
安全な素潜りのために
13:55~14:35 上野園美 先生
(シリウス法律総合事務所)
日本におけるスノーケリング及びスクーバダイビングの裁判事例について
14:45~15:25 鈴木卓 先生
(南あたみ第一病院)
ダイバーズクリニックの役割―安全潜水の一助として
15:35~16:05 和多田聖 係長
(海上保安庁救難課)
スキューバダイビング事故の特徴と対策

 
DANジャパン会員は聴講費無料。

安全潜水の役立つ講演が聴ける上に、セミナー後は毎年恒例の交流会もあります。

講演者や参加者の方々と気軽に楽しく歓談でき、普段疑問に思っていたことも聞けちゃうチャンスですね。
もちろん、一般の方も参加可能なので、お気軽に申し込みください。

DANジャパン主催
第18回安全潜水を考える会 研究集会

■日時
平成28年11月12日(土) 13:00~17:00
※交流会17:00~18:30(参加費500円)

■場所
東京海洋大学 越中島(えっちゅうじま)キャンパス 越中島会館
※昨年の東京海洋大学(品川キャンパス)から変更となっておりますので、ご注意下さい。

(交通手段)
JR京葉線・武蔵野線「越中島駅」徒歩約2分
地下鉄東西線・大江戸線「門前仲町駅」徒歩約10分
地下鉄遊楽町線・大江戸線「月島駅」徒歩約10分

■聴講費
3,000円(DANジャパン会員、安全潜水管理者は無料)
※ただし、当日会場でDANに入会すれば無料

■講演予定者
藤本 浩一先生(東京海洋大学)
上野 園美先生(シリウス法律総合事務所)
鈴木 卓先生(南あたみ第一病院)
海上保安庁

■スケジュール
12:15〜 受付/会場
13:00〜 開会の挨拶
13:05〜 藤本浩一先生(東京海洋大学)講演
13:55〜 上野園美先生(シリウス法律総合事務所)講演
14:45〜 鈴木卓先生(南あたみ第一病院)講演
15:35〜 海上保安庁 講演
16:05〜 事務連絡
16:15〜 閉会の挨拶
16:20〜 おたのしみ抽選会
17:00〜 交流会
18:30  終了

■お申込み方法
下記メールアドレスに会員番号、お名前、電話番号、交流会の参加の有無をお送り下さい。なお、FAX、電話でもお申込みできます。
MAIL: daninfo@danjapan.gr.jp
FAX:045-228-3063
TEL:045-228-3066

■主催
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会 DANジャパン http://www.danjapan.gr.jp/
(一財)社会スポーツセンター

■協力
(公式)日本レジャーダイビング協会

第18回安全潜水を考える会

63868

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4132

Trending Articles