Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

事故者の落ち度とされたアドバンス講習中のダイビング死亡事故

アドバンス講習中の事故 今回ご紹介するのは、1泊2日のアドバンス講習中に発生したダイビング事故です。 2グループに分かれ、1グループの人数は受講生は3名、インストラクターは1名の割合でした。 (このインストラクターを、インストラクターAとします)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

動物の撮り方がわかる!水中写真家・越智隆治によるフォト教室が開催

当サイト・オーシャナの代表でもある水中写真家・越智隆治が講師を務める写真教室が、2014年5月10日(土)に鴨川シーワールドにて開催されます。 越智が鴨川シーワールドで撮影したベルーガ 水族館という環境を生かして、海や川の生き物たちを撮るポイントなどを越智がレクチャーした後に、園内で撮影会! 最後には越智からの講評も行われ、園内を楽しみながら撮影スキルを磨くことができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイドマウント時のタンク&レギュレーターのコンフィグの考え方とは

先週、セブ島でサイドマウントで潜ってきました。 ダイビング内容にもよりますが、やはりリゾート地ではサイドマウントは快適です。 あ、そうそう。セブのスーパーマーケットではバレンタインの飾りがまだ残ってましたよ(笑) のんびりしているのか、はたまた来年の商戦を狙っているかは不明です。 さて、今回も前回に引き続きコンフィグレーション(器材構成、以下コンフィグ)について説明させていただきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バディシステムは終わった!? 超スクーバ都市伝説

文字単価の昇給を快諾してくれた男前で男気溢れる寺編集長による今回の原稿の指定テーマは、バディシステムについて、である。 困った。 このテーマは、以前にも軽く書いている。 再度書くとなると、必然的に重くて歯の衣を脱いだヌード原稿になる。 きっとまたいろんな人に叱られるんだろうーなぁぁぁ。 が、カーストにおける上の民で、原稿料の恩人でもある寺編集長の指令は絶対。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイドマウントは水中撮影に有効か?パラオでマクロからワイドまで試してみた結果

今回取材を行っているDay Dream Palauのガイド陣の多くが、サイドマウント・スタイルで潜っている。 サイドマウントでガイドするDay Dreamガイド サイドマウントとは、元来がテクニカルのケーブダイビング用に開発されたスタイルで、狭い穴を通り抜ける場合に有効。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅行ライターがオススメする小笠原4つの目的別トレッキングコース

小笠原を象徴する景観といえば南島の扇池。南島には散策路が設けられ、ガイドさんと一緒に歩くことができます 先日、ダイバーの皆さんと飲んだどき「高井くんってダイバーなの?」と聞かれました。 その理由が「オーシャナで食べ物とか陸の話ばっかり書いてるから…」と。 なるほど、確かに。 ここではっきりしておきますが、僕、一応、ダイバーです。 とはいえ、バランス派なので…(笑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レストラン、宿から新ダイビングショップまで。知っておきたいパラオ最新情報

今回のロケで、パラオで見つけたダイバーへのちょっとした新情報をご紹介。 今回潜りっぱなしのパラオ取材だったけど、そんな中で見つけた陸の新情報を少しだけ紹介します。 まず一つ目は、今月(2014年4月)27日にオープンするレストラン。 The Fisherman Seafood BBQ & grill...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神様が残した水中の芸術・ロタホール。うみカメラマン・むらいさちが感動したその美しさ

サイパンからセスナに乗っておよそ25分。 ロタ島へ来ています。 ロタ島の海といえば、世界一のホールポイントとの呼び声高いロタホール。 今回、初めてロタ島を訪れている、うみカメラマン・むらいさちは、 「ロタホールはずっと潜りたくて、長年に夢が叶うと思うとドキドキする」とエントリー前の船上ですでに興奮気味。 エントリー後、足早に入口に駆け寄り、奥に光を見た瞬間、すでに夢中でシャッターを切っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェアラブルカメラで臨場感が増すイルカの水中撮影

今回は、ウェアラブルカメラを用いてのイルカ水中撮影のご紹介をしたいと思います。 ウェアラブルカメラは小さく軽量なので、水の抵抗も少なく、素潜りでの撮影にも適しています。 まずは、マスクマウントにGoPro HERO3 Black Editionを取り付けてドルフィンスイム! マスクマウントでのドルフィンスイム撮影の様子(モデル 鈴木あやの、撮影 福田克之)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本初紹介!パプアニューギニア、コンフリクト・アイランズの魅力とは

“ラストフロンティア”と呼ばれるパプアニューギニアで、またひとつ未開の海がそのベールを脱ぐ。 オーストラリアの実業家イアン・ゴウリー・スミス氏がパプアニューギニアの未開の島々をアトールごと買い占めてエコリゾートとして売り出すという壮大な計画で、場所はニューギニア島の最東端にあるアロタウから南東へ船で8時間走らせたコーラルシーの最も東に位置する「コンフリクトアイランズ」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青海島ダイビングフェスティバル初開催のお知らせ

2014年4月26、27日、山口県長門市にて、青海島(おうみじま)ダイビングフェスティバルが開催されます。 2日間に渡って開催されるこのイベントは、青海島ダイビング事業連絡協議会が2014年初めて開催する大規模なイベントで、初日は青海島水中フォトコンテスト、表彰式や豪華4名プロ水中カメラマンによるトークショーなどがあり、2日目には、ダイビング器材モニター会が行われるなど内容盛りだくさんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロタ島の満天の星空に息をのむ

今回取材に来ている、ロタ島(北マリアナ諸島のひとつ)。 夕食後、現地ダイビングショップRUBIN(ルビン) の山本博さんに「ロタらしい場所に行きませんか」と誘われ、ピックアップトラックの荷台に乗せられどこかへ。 「ここからは目をつぶって、エンジンが止まったら目を開けてみてください」という事前の言葉通り、車が止まり、エンジンが切れたので目を開けてみると…。 うわ~!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本栖湖クリーンアップ2014、湖底清掃ダイバー募集中!

2014年6月7日に、山梨県に位置し富士五湖の一つでもある本栖湖の湖底清掃が行われます。 この活動は今年で13年目となり、本栖湖を愛する会と、現地ダイビングサービスのMOTOSKO DIVE RESORTの主催で行われるもの。 そこで、湖底清掃を行ってくれるダイバーが募集されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海洋生物に関連したダイビング中の事故例から学ぶ

今日は、ダイビング活動に伴う生物事故についてお話しします。 海洋生物の大部分は人間を積極的には襲ってはきません。 人間が言う生物事故とは、海洋(水棲)生物の人間に対する防御反応の結果であると言ってもいいでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太平洋のガイドたちに鳥取・田後のダンゴウオはどう映ったか

2014年4月18、19日、鳥取県.田後(たじり)で「名物ガイド3人と潜るダンゴウオの海」が開催されました。 ダンゴを食べてダンゴウオを探すダンゴ祭り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フロートをスムーズに打ち上げるのに役立つヒモの結び方

ドリフトダイビング時の必携アイテムといえばフロートですが、意外と知られていない収納法。 皆さん、ただヒモをフロートにグルグル巻きにしていませんか? これだと、巻きつけるのも大変で、見た目も美しくありません。 何より、水中で打ち上げた時にからまってしまう可能性もあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

むらいさちの水中フォト講座が田後と女川で開催。参加者募集中!

ふんわりとした優しい写真が印象的なうみカメラマンのむらいさちさんによる水中フォト講座が、鳥取県田後(たじり)と宮城県女川にて2週続けて開催されます。 1つ目のフォト講座は、2014年5月3日~6日の4日間で、鳥取県にダイビングサービスを構えるブルーライン田後(たじり)にて開催されます。 田後でのフォト講座も4回目を迎えるむらいさんからメッセージを頂きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界一の透明度66.5mに挑戦! ロタの透明度を測ってみた

世界一との呼び声高いロタの透明度。 その透明度は、平均40~50m、良い時で70mとも言われていて、とにかくすごそうなことだけは確かですが、本当にそんなに見えるのでしょうか? ダイバーの会話で交わされる透明度は結構あてになるようでなりません。 というのも、ダイバーの言う透明度とは、基本的には経験に基づく目測である場合がほとんど。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

耳抜きはいつどれぐらいすればいいのか?耳抜きのタイミングと頻度とは

これまでは、一回一回の耳抜きを訓練したり治すことについてお話ししてきました。 さて、実際のダイビングの現場で快適に耳抜きができる様にするためには、次の段階として、「どういうタイミングと頻度で耳抜きを行わなくてはならいのか」ということになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジア最高級のダイビングクルーズ”アリラ・プルナマ”の魅力とは

アジアの高級リゾートとして知られるAlila Hotels and Resorts(アリラ ホテル&リゾート)。 「ライフスタイルに関わる付加価値」を生み出すことに取り組み、他では体験できない“本物の時間”を提供することをコンセプトとするアリラが、アジアで最も豪華なダイブクルーズ「Alila Purnama(アリラ・プルナマ)」をスタートさせたのが2013年。...

View Article
Browsing all 4132 articles
Browse latest View live