国内最大規模のフリーダイビング団体戦「人魚JAPANフリーダイビングカップ2022」競技結果
一般社団法人「人魚JAPAN」が主催する初の大会「人魚JAPANフリーダイビングカップ2022」が、4月23日(土)千葉国際水泳場にて開催された。国内での団体戦は珍しいこともあり、いつも以上に和気あいあいとした雰囲気の中、選手一人ひとりが素晴らしいパフォーマンスを発揮した大会となった。 大会概要 4/23人魚JAPANフリーダイビングカップ2022開催!~フリーダイビングを目の前で観戦しよう!〜...
View Article使いまわせる万能セームタオルからミネラルコスメまで!4月の編集部員オススメのモノコト(
オーシャナ編集部員のオススメアイテムや物事を紹介する連載「編集部オススメのモノコト」。実際に使ってみてよかった、読者にオススメしたいあんなモノやこんなコトをオールジャンルに紹介していきます。 4月は、カメラ編集に使えるWEBサービスやミネラルコスメ、ダイビングでも活用できるセームタオルなど、4名のオススメをピックアップ!気になるモノコトの詳細を早速みていこう! 1.WEBサービス...
View Article【マスク編】いまさら聞けない、ダイビング器材の基礎と失敗しない選び方!
「ダイビング器材をほしいけど、種類と機能がありすぎてよくわからない…」。そんなダイバーに向けて、いまさら聞けないダイビング器材6種(ダイビングコンピュータ、マスク、シュノーケル、フィン、BC、レギュレーター)の基礎と失敗しない選び方を6回にわたりご紹介していくこの企画。第2回目となる今回は、ダイビングの醍醐味でもある美しい水中世界を観察するために欠かせない「マスク」について。第1回目と同様に、多種多...
View Article[連載]すずきしょうた君、アートを通し国境を超えた交流が実現
自分が実際に見たさかなをビビットな色合わせでダイナミックに表現する沼津市公認おさかなアートクリエーターのすずきしょうた君(以下 しょうた君)。そんな彼の作品を紹介するとともに、おさかなアートや海のこと、最近の出来事などについて掘り下げてインタビューする連載企画「おさかなアートクリエーター・すずきしょうた、今月の1枚」。...
View Article海洋プラステックごみからできたアディダス定番モデルの最新コレクションに注目
環境に配慮したモノを使用したいけど、デザイン性も重視したい!という方に朗報が。ストリートスポーツウエアブランド「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」が、海洋環境保護に取り組む組織である「Parley for the Oceans(パーレイ・フォー・ジ・オーシャンズ)」とのコラボレートコレクションとなる、「adidas Originals by Parley...
View Article“もしも”の漂流時に100km先も通信可能でアプリと連動 位置情報ビーコン「SEAKER_L3」が発売
2022年4月末、100km離れた場所からも自分の位置や緊急連絡を通知できる位置情報ビーコン「SEAKER_L3」がエステックプロ合同会社から発売開始。耐圧水深45mなのでダイビングで海の中にも持っていくことができ、ドリフトダイビングなどの普段使いから漂流など緊急時の備えにもなる、海洋ビーコンに必要なあらゆる機能を兼ね備えた本製品。一体どんなものなのだろうか。...
View Article暮らしの中に遊びこころを!生き物モチーフのティッシュケースシリーズに新種が登場
「ヴィレヴァン」の愛称で幅広い層に親しまれている、遊べる本屋・ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアでは、「アニマルセラピー最強説!あなたの生活にかわいいアニマル雑貨をプラス」というコンセプトのもと、海や陸の生き物をモチーフにした雑貨を数多く展開している。生き物のモチーフには、チンアナゴやカクレクマノミ、サメなど海の生き物も多く起用され、オーシャナでも過去に何度か紹介してきた。そして今回、他ではモ...
View Article【入国時の陰性証明書不要】タイ王国・カオラック&タオ島の今を聞いた!
世界各国の入国の緩和がされはじめて、2ヶ月が経った。日本国籍をもつ者は、検査結果が陰性であれば日本入国後の待機期間は長くても3日間となっている現在。この緩和で、長らくたてていた海外旅行計画を実行に移す人も多いだろう。 目次 カオラックについて カオラック&シミラン諸島と、タオ島を案内するダイビングガイドに聞きました! “今年”のカオラックはどんな様子!? タオ島の“今”はどんな様子!?...
View Articleオーシャナ厳選!写真集や癒し系グッズなどいつもと一味違う母の日ギフト7選
5月8日(日)は母の日。母の日には、日頃の感謝の気持ちを表すために、お母さんに喜んでもらえるプレゼントを贈りたい!そこで、今までにオーシャナで紹介してきた記事の中から、母の日ギフトにおすすめしたいアイテムやグッズをご紹介。写真集、海の生き物グッズ、環境に配慮したアイテムなど、ジャンルごとにピックアップ! 特別な日に大切な人に贈りたい写真集3選...
View Article1日1組限定の無人島“プライベートビーチプラン”が長崎県・壱岐で提供開始
博多港から高速船で約60分、「島全体がパワースポット」といわれるほど自然豊かな長崎県・壱岐島(いきしま)。ここからさらに小型船で5分ほど先に「妻ヶ島(つまがしま)」という無人島がある。島の中央部には神社があったり、かつては人が住んでいた名残がありながらも、島全体がジャングルに包まれた魅惑的な島だ。...
View Articleついにモルディブクルーズが再開!「アイランドサファリロイヤル号」で極上の海へ
ダイバーが潜りたい海を網羅したツアーラインナップで人気の旅行会社「ワールドツアープランナーズ」から、嬉しいニュースが届いた。コロナ禍のため2年以上停止していた同社の看板商品であるモルディブクルーズが、4月15日より販売開始されたという。 ダイブクルーズならジンベエザメとの遭遇率も高い(写真提供/ワールドツアープランナーズ 以下同) 海外渡航情報等の更新により、日本からのツアーが可能に!...
View Article【クラファン】台風被害から3年。白崎海岸でのダイビングを復活させよう!
「日本のエーゲ海」とも呼ばれ、日本の渚100選にも選ばれる和歌山県・白崎海岸をご存知だろうか。ダイビングスポットとしても人気だったこの場所は、2018年に紀伊半島を直撃した台風の影響で壊滅的な被害に見舞われダイビングができなくなってしまった。...
View Article【保存版】水中写真家・阿部秀樹氏直伝!軽バンをダイビング用にカスタムする方法
ダイビング器材やカメラ機材を運ぶのに、あると便利なのが車。マイカーをお持ちのダイバーの中には、ダイビングをしやすいように車内をカスタムされている方もいるのでは? そんな中、オーシャナ編集部は“水中写真家の阿部秀樹氏のカスタムがすごい”という情報をキャッチ!真相を確かめるべく、阿部氏に突撃取材を敢行してみた。 目次 軽バンをダイビング用にカスタム! 内部の様子 外部の様子 カスタム内容をくわしく解説...
View Article【ランキング】2022年4月に人気だった海やダイビングのニュース・コラム・おもしろ記事
こんにちは、オーシャナ編集部です。 久しぶりの緊急事態宣言などがないGW、いかがお過ごしでしたか? オーシャナ編集部員もセリーナは八丈島に行ったりスイカはフリーダイビングのトレーニングをしたりとそれぞれ海を楽しんできました。 さて、今日は2022年4月の人気記事ランキングをご紹介。 拡散&いいね、よろしくお願いします!! 海のニュース・記事・コンテンツ 人気ベスト10...
View Article「DIOR」が「BEUCHAT」とコラボ。スキン・フリーダイビング向けのフィンとマスクを発表
「DIOR(ディオール)」は、クリスチャン・ディオールが創設したウェアからバッグ、小物などのアクセサリー、ジュエリー、コスメティクスまでトータルで展開している誰もが知るフランスの世界的なラグジュアリーブランドだ。そんなDIORが今回、同じくフランス生まれの老舗ダイビングギアブランド「 BEUCHAT(ブシャ)」と初のコラボレーションを実現し、水中の世界へといざなうダイビングセットをデザインした。...
View Article海中に眠る大量のライフル「M1ガーランド」を沖縄・残波岬沖で発見
「『M1ガーランド』というライフルが沖縄の海中で⼤量に⾒つかったから潜ってみないか?」。 沖縄、古宇利島(こうりじま)の沈船「エモンズ」などをよく潜っていて親交のあるダイバー・ww2diverさんからその話を聞き、この4⽉、私は沖縄へと向かった。 場所は残波岬(ざんぱみさき)灯台南、読⾕村のビーチの沖約1km。...
View Article【フリーダイビング団体戦に初挑戦で朝から大遅刻!?】編集部・セリーナの挑戦レポートvol.3
2022年4月23日、フリーダイビングの国内団体戦が開催された。そこに昨年末からフリーダイビングを本格的に始めたフリーダイビング初心者であるオーシャナ編集部のセリーナが初参戦。国内では珍しい“団体戦”とは一体どのようなものなのか、笑いあり涙ありの一部始終をお届け! プール種目の男女混合団体戦「人魚JAPAN フリーダイビングカップ2022」とは...
View Article【クラファン】5/20まで!日本の海洋プラスチックの問題に、あなたからの追い風を!
一般社団法人タラ オセアン ジャパン(以下 タラ オセアン ジャパン)が、今この瞬間も日本の海に漂い続けているマイクロプラスチックの調査や啓発活動にかかる資金を調達するためのクラウドファンディングプロジェクト「美しい海を未来へ|海洋プラスチックの問題に、あなたからの追い風を!」を5月20日(金)まで実施している。初めての挑戦となるこのプロジェクトを試みた経緯や理由、実現したい3つの目標とは? 目次...
View Article水中写真家の阿部秀樹氏に聞く!ダイバーにじわじわ人気の“はえもの”の魅力
魚でもサンゴ礁でもなく“はえもの”に注目して撮影するフォト派ダイバーが増えているという。中には“はえもの”にしか興味がないほど魅了されるダイバーも!? オーシャナ編集部では、今年1月に伊豆大島で開催された「はえもの限定 ワンデイフォトコン」の審査員長を務められた水中写真家・阿部秀樹氏に、フォト派ダイバーを魅了してやまない“はえもの”の魅力について聞いてみた。 目次 “はえもの”とは...
View Article日本国内24+3時間の船旅 小笠原諸島でドリフトダイビング13本勝負!
東京に引っ越して早2年が経つ。 遂に生きているうちに絶対行きたい日本のダイビングスポット1位だった小笠原諸島に行くことを達成した。もう未練はない。 いや待て。まだ小笠原諸島ではドルフィンスイムとホエールウォッチングしかしていないぞ。生物多様性に溢れる海をスキューバダイビングでも潜ってみたい…。...
View Article