Quantcast
Channel: ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ
Browsing all 4185 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海中クリーンアップを成功させるためのポイント

毎年増えている海中ゴミは、海の環境と海にまつわる全てのコトに対して深刻な問題となっているが、海のゴミの約80%は陸上から流されているという事実から、私たちが防止していくことは可能だといえる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

医療従事者にマリンアクティビティを無償提供する 「DIVING DREAM+ALE」が、拡⼤に向けて寄付の受付開始

海辺の地⽅創⽣を中⼼に、ブルーサスティナブル事業を企画・運営するBLUESchool Design株式会社が運営する「DIVING DREAM+ALE (ダイビングドリーム・プラス・エール)」が5⽉の⽴ち上げからわずか2⽇間で定員に到達。 さらなるプロジェクト拡⼤のため、公式ウェブサイトより寄付の受付をスタートした。 「DIVING DREAM+ALE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイバー必見!水中ドローン、スクーターを無料で操縦できる体験会あり!

きたる7月22日(水)、水中ドローンおよび水中スクーターの操縦体験会が東京・町田にて開催される。主催は、ドローンをはじめとした撮影機材および水中機材の輸入販売業務を行う株式会社セキド。産業用の本格的な機種からレジャーで楽しめる機種まで全9種を体験会でも用意。法人、個人を問わずの参加が可能となっている。 操縦を体験できる機種は国内最多の全9種!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界初“包装紙まで完璧にサスティナブル”な石鹸

①800億 ②わずか9% ③800万トン ④9/10魚 ⑤2050年までに これらの数字が、何を表していると思いますか? ・・・ 答えは、 ①800億: 世界中で毎年、シャンプーとコンディショナーのプラスチックボトルが廃棄されている量。 ②わずか9%: 世界中のプラスチックボトルがリサイクルされている割合。 ③800万トン: 毎年海に行き着くプラスチックの量。 ④9/10魚:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【男女別】オンラインで購入可能!サスティナブルな海外ビーチウエア

おうちで過ごすことが多くなった今、ショッピングもオンラインへシフトした方も多いのでは? 今回はサマーシーズンのマストハヴ、ビーチウエアを取り扱う海外通販サイトをピックアップ。 おしゃれでサスティナブル、そしてもちろん日本へ配送可能なものだけを集めたので、お気に入りの1着を見つけてみてはいかが。 Text:Nodoka Sekido <ヘルシー&セクシーを叶えてくれる女性向けビーチウエア>...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小学生向け!“水槽にサンゴの海を作る”体験型 環境教育プログラムに参加して生き物ハカセになっちゃおう!

三井アウトレットパーク・横浜ベイサイド施設内で、サンゴ礁の生態系を育てていく体験型環境プログラム“よこはまサンゴ礁ラボ”が9月よりスタートする。都心にいながらリアルな自然環境に触れることができるので、子どもたちには良い機会になること必至だ。 体験型 環境教育プログラム“よこはまサンゴ礁ラボ”とは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「医療従事者の方々は僕にとって身近な存在だった」〜ダイビングエール寄付開始に寄せて〜

DIVING DREAM+ALE わずか2日で定員到達 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に向き合う医療従事者の方々を応援したいという思いから、BLUE School Designは、「DIVING DREAM+ALE」プロジェクトを立ち上げました。 「DIVING DREAM+ALE」公式HP...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【新型コロナ】未来のために本気で取り組もう!ダイバー的旅のエチケット

いよいよ夏がやってきます! 毎年わくわくする時期ですが、新型コロナウイルスの出現により、去年までとは「旅のエチケット」は一変してしまいました。そこで、夏の入口に差し掛かった今、ダイバーとして旅行中に気を付けたいポイントについて、あらためて考えてみたいと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「海の日」は海洋プラスチックごみについて考える

海洋プラスチックによるごみ問題を多くの方に伝え、プラスチックに過度に頼らず、適切に管理することによって持続可能な社会を実現する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

各地のガイドに聞く今シーズンの海の様子は! -2020年 現地の海から 【宮城・女川】編-

2020年、新型コロナウイルスの影響で移動がしづらい期間が続き、気持ちの上でも例年どおり気軽には海へ行けず「今年はあの海どんな感じかなあ…」と思いふけるダイバーへ。そして新型コロナ収束後にどこの海へ行こうか迷っている方へ向け、現地を潜るダイビングショップに今シーズンの海の様子をインタビュー! 連載第2回目は宮城県女川市に「宮城ダイビングサービスハイブリッジ」を構える高橋正祥さんへインタビュー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水を持ち歩くことは自然を持ち歩くこと。

私たちの生活に欠かせない、あるアイテムがサステナブルなパッケージに。 株式会社ハバリーズは、サステナブルな生活様式への提案として、ペットボトルではなく、紙パックのナチュラルウォーター「HAVARY’S JAPAN NATURAL WATER(ハバリーズ ジャパン ナチュラルウォーター)」を発売した。 公式オンラインストアで8月初旬より販売、またナチュラルローソンをはじめ小売店での展開も予定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

各地のガイドに聞く今シーズンの海の様子は! -2020年 現地の海から 【久米島】編-

2020年、新型コロナウイルスの影響で移動がしづらい期間が続き、気持ちの上でも例年どおり気軽には海へ行けず「今年はあの海どんな感じかなあ…」と思いふけるダイバーへ。そして新型コロナ収束後にどこの海へ行こうか迷っている方へ向け、現地を潜るダイビングショップに今シーズンの海の様子をインタビュー! 今回は沖縄県久米島の「DIVE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナ対策にも!植物由来「無水エタノール」でアルコールスプレーを作ろう

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「アルコールスプレーが売ってない!」という声もまだちらほら。 そんな時には、無水エタノールがあると便利なのはご存知だろうか? じゃがいもやトウモロコシ由来の消毒液が手軽に作れるので、アルコールスプレー難民の方はぜひお試しあれ。 Text:Nodoka Sekido <基本のアルコールスプレーの作り方> ■無水エタノールで作るアルコールスプレー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プチプラ派に捧ぐ!UNDER¥1000で買えるエコな家庭用洗剤10選

食器洗いに掃除、洗濯etc.…毎日使う家庭用洗剤だからこそ、ナチュラル志向とはいえコスパ◎なものだとありがたい。 そこで今回は環境への配慮を取り入れた、1000円以下で購入できる環境に優しい家庭用洗剤をピックアップ。 地球にも、お財布にも優しいアイテム選びで毎日を賢く過ごしましょう! Text:Nodoka Sekido ■Ethique(エティーク) 実は洗濯&台所用石けんもあるんです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然に脱プラ生活したい方は必見!ダイバーが始めた「エコストア プロジェクト」!

近年、各方面のメディアでよく取り上げられるようになった、SDGsの17項目の一つにも掲げられている「海の豊かさを守ろう」という目標。脱プラ、脱炭素生活を送ることは二酸化炭素の排出量を減らし、地球に優しいという話は一度は聞いたことがあるかもしれない。 しかしながら一口に脱プラ生活といっても、実際にやるとなると面倒くさかったり、何をしていいのか分からず実行に移せなかったりというのが現実なところ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境にもお財布にも優しい!マイボトルで脱ペットボトル生活、始めませんか?

7月からのレジ袋有料化に伴って、エコバッグを購入した方も多いはず。 せっかくエコな生活をスタートしたなら、毎日何気なく買っているペットボトル飲料にも再考の余地があるのではなかろうか。 オシャレなマイボトルと質の高いドリンクで、環境&お財布に優しくQOLを上げましょう! Text:Nodoka Sekido <ペットボトルの消費量について> 日本で1年間で消費されているペットボトルの数...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

各地のガイドに聞く今シーズンの海の様子は! -2020年 現地の海から 【千葉・沖ノ島】編-

2020年、新型コロナウイルスの影響で移動がしづらい期間が続き、気持ちの上でも例年どおり気軽には海へ行けず「今年はあの海どんな感じかなあ…」と思いふけるダイバーへ。そして新型コロナ収束後にどこの海へ行こうか迷っている方へ向け、現地を潜るダイビングショップに今シーズンの海の様子をインタビュー!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

話題のSDGs体現型レストランから学ぶ、環境都市ポートランドの魅力

東京都千代田区・神田にある「Sustainable kitchen ROSY(サスティナブルキッチン ロージー)」をご存知だろうか。 2018年10月にオープンして以来、SDGs体現型レストランとして話題を集めている。 今回はROSYを運営するオーガニッククルー代表・森さんに、その取り組みとバックグラウンドについて伺ってきた。 Text:Nodoka Sekido...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州発!海藻の未使用資源の破棄を防ぐストレスフリーコスメ誕生

九州TSUTAYAと、福岡県のバイオベンチャーSWF株式会社が、海藻乳酸菌発酵液を使用したサスティナブルでストレスフリーな化粧品『STATE OF THE ART(ステイト オブ ジ アート)』の共同販売をスタートしている。 STATE OF THE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【読者プレゼントあり】月刊たくさんのふしぎ「イカは大食らい」発売!作者・吉野雄輔さんの想いとは

自然や環境、人間の生活・歴史・文化から数学・哲学まで、第一線で活躍する研究者や専門家が、あらゆる不思議を小学生向けにお届けする科学雑誌「たくさんのふしぎ」シリーズより、「イカは大食らい」が8月に発売される。 1年で驚くほど成長するイカの秘密に迫った本書。今回は写真と文を担当した海洋写真家の吉野雄輔さんにインタビュー!それだけにはとどまらず、特別に読者プレゼントもご用意いただいた。...

View Article
Browsing all 4185 articles
Browse latest View live